老いるということ

スポンサーリンク
老いるということ

生きる意味なんてどこにでも転がっている

8月支給の年金は実は介護保険料が0でした何も控除されずに全額振り込まれたので本当に喜びの舞を踊りましたね昨年までは介護保険料が一回につき31000円も引かれていたのでこれが0になれば私じゃなくても誰だって舞うでしょ!しかし冷静に考えるとじゃ...
ライフスタイル

老後にお金のない人へ〜60歳過ぎても間に合うお金の貯め方

私の娘は20代の頃からもう老後のことを考えていて少しづつ貯金も始めていました貯蓄型の保険や積立NISAなどもやっていて本当に感心してました親の顔を見てみたいです(おまえ!)きっとこういうタイプの人は私のようにジェットコースターに乗りっぱなし...
老いるということ

孤独の素晴らしさ〜ブッダも孤独と向き合うことで人生の意味を知ると言っている

私が初めてSNSでアカウントを作ったのはGREEだったと思いますただ同じ頃に人気になったmixiの方に私はハマりその後はmixi一本当時のmixiの人気はすごかったです私が仕事でmixiの本社に行った時にたまたま担当の方から非売品のボールペ...
スポンサーリンク
老いるということ

孤独で何か悪いの?

先日、海外向けに日本の情報を発信しているユーチューバーさんから私宛に一通のメールが届きましたなんだろう?と思いつつそのメールを読んでみると私のインタビュー動画を撮影させてもらいたいという内容でしたなんで私なんですか?と聞いたところその理由は...
老いるということ

生きるのは楽 空気はタダ!〜息さえしてれば生きていける

辛いのは人生私の住んでるところはもうほとんどバレちゃってるけど世田谷のとある小さな駅のすぐそばここが東京?と思うほど何もないどこか南の孤島に住んでるのとたいして変わらないような生活である梅雨時ということもあるが今日も家から一歩も出なかったま...
老いるということ

老害、役立たず、生産性がない〜集団自決しろと言われる老人たち

自分が老人といわれる年齢になったからと言って日本中の老人を擁護しようとは思わないが学者と呼ばれるような方からまさかこんな言い方をされるとは思ってもみなかったもう2年ほど前の話だがいつかこのことはブログでも言いたいと思っていたその方は経済学者...
老いるということ

老人日記〜ボケたもん勝ち

先日YouTubeにアップした私の遺伝子検査の結果だががんの確率が遺伝的に高いというのは逃れようのない事実なので受け止めるしかないなんかあの検査結果のストレスでがん細胞がワシワシ増えた気がするしかも!それで私が90歳まで長生きするってほんま...
老いるということ

社会にしがみついて生きている人へ〜生きるってもう少し楽にならないの?

顔では笑ってるけどもう限界だよって思って生きている人いませんか?親が心配するから頑張って学校行っているけど帰り道に泣いてませんか?何をやりたいのかもわからない進路を決めろって言われてもレールの上を走れとしか聞こえない勉強していい大学に入って...
未分類

税金全額還付! もしかして非課税世帯になったのか!?

頂き女子りりちゃん私の税金の話の前に、最近気になったニュースについてちょっとだけ話してもいいですか?ニュースっていつも言ってますが、本当にエンターテイメントだと思います。事実だから面白い!ただ、面白いニュースばかりではないので不謹慎に聞こえ...
老いるということ

若い時に気にしていたことが、いずれどうでも良くなる理由

学歴や見た目、仕事、お金・・・今の若い人たちは大変だろうな〜と本気で思う。精神的にね・・・まさかこんな老人だらけの時代に自分が生まれるなんて、1mmも思ってなかったでしょう。私がもし今20代や30代だったら私だって勘弁してくれと言うと思う。...
スポンサーリンク