ライフスタイルハロウィンのお菓子あげない人がなんと46%!!なんで? ハロウィン?だからナニ? 今日はいわゆるハロウィンというやつらしい。 今ではクリスマスよりも経済効果が大きいらしいから、1年中で最もお金が動く行事なのだろう。 しかしそう言われてもね。。。 全くハロウィン... 2021.10.31ライフスタイル料理時事ネタ
料理飲食店や観光地は大変な人手不足!?一方でコロナ失業した女性は34万人に急増! バイトが集まらず営業できない飲食店 昨日、いつものビアバーに行って大好きなクラフトビールを飲んでいると、お店のスタッフが集まって何やら真剣な話をしている。 ナニナニ? 最近はちょっと耳も遠くなったので耳だけそば... 2021.10.30料理時事ネタ
クラフトビール眞子様の会見を見て思った。私がもし今の天皇だったらなんと言う? 失礼を承知の上であえて考えてみた 秋篠宮眞子様の会見をテレビでご覧になった方は多いと思う。 そして相変わらずネット上ではバッシングの嵐。 しかし結婚反対派のコメントを一つ一つ読んでいくと、決してバッシングではないことが... 2021.10.29クラフトビール料理時事ネタ
ゆいまるブログやめたい・・・自分が勝手に書いてるだけなのに何を迷う ただの親父ブログ このブログを書き始めて1年4ヶ月。 長く続けているブロガーさんたちからすればまだまだ始めたばっかりだ。 以前にも書いたがコロナ感染がなければブログを書くことにはならなかった。 当初は、嫁... 2021.10.28ゆいまるライフスタイル料理
ゆいまる休肝日とはビール3本までの日のこと〜自分に厳しいルール 思い出すのは飲んで食べているところばかり 不思議なことだが、嫁との思い出で一番思い出すシーンは飲んで食べているところばかりだ。 2人ともお酒が好きでよく飲み歩いていたから当然と言えば当然だと思う。 私も嫁も休肝... 2021.10.27ゆいまるライフスタイル嫁のこと料理
ライフスタイル老後破綻する人は未来がイメージできない人たち!あなたにはそのイマジネーションがあるか? 自分が介護されている姿を想像できる? 相変わらず老後関連のニュースでは『老後破綻』の記事が特盛だ。 なんなら『老後破産』というおまけ付きで、老後の不安を煽るファイナンシャルプランナー(通称FP)たちが競って記事を書いている。... 2021.10.26ライフスタイル年金料理老いるということ老後あるある
料理日本人の居酒屋愛がコロナでわかった!強制的な孤食が終わりを告げる みんな居酒屋大好き! 緊急事態宣言が解除になって私は、まず服を買いそして旅行に行き居酒屋に行った。 食べたかった焼き鳥をまとめて食べて煮込みも食べて焼酎もガブガブ飲んだ。 大満足だ。 あらためて居酒屋愛だ... 2021.10.25料理時事ネタ
ライフスタイル努力しないのに大人にはなれただろう?だったら努力しなくても幸せにもなれる 努力という言葉が嫌い こんなことを書くとまたお叱りコメントの銃乱射で蜂の巣にされそうだが、本当のことだから仕方がない。 以前、友達はいらないとブログに書いた時は意外に賛同のコメントが多かった。 しかし、さすがに努力もし... 2021.10.24ライフスタイル料理
料理今日も当たり前の日常に感謝〜朝の生存確認から始まる1日 ブルガダ症候群 歳を取ると朝生きて目が覚めるのも当たり前ではなくなってくる。 睡眠中に突然死する男性は女性の10倍にも上るそうだ。 特に心臓に疾患がある人とや睡眠時無呼吸症候群の人などは要注意らしい。 生... 2021.10.23料理老いるということ老後あるある
嫁のこと死んだ嫁のデジタル遺産は今でも残り続ける〜Horizon Workroomsが完成したら・・・ 嫁のSNSアカウント 嫁が死んで5年が経ったということを考えるたびに不思議な気持ちになる。 そんなに長く離れているのか。 つい昨日まで一緒にビールを飲んでいたような気がしてならない。 確実に時間は経過して... 2021.10.22嫁のこと料理時事ネタ