ライフスタイル今日で65歳。孤独でも幸せでいられる理由は意外なことだった・・・ Googleカレンダーのプッシュ通知で気づく誕生日 もういいわ〜。 誕生日は・・・ いつの日からかちっとも嬉しくなくなった。 だからあまり意識もしてないので、自分の誕生日を気づかせてくれたのはGoogleカレンダーのプッシュ通知だ。 誰から...2022.01.31ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル大人の授業〜学校では教えてくれないことが人生には大事だった 『THE TENDER BAR 』 別に私が特に邦題の付け方に厳しいとは思わないが、昨日見た映画『THE TENDER BAR』の邦題もなんかな〜という感じだった。 その邦題とは『僕を育ててくれたテンダー・バー』だ。 邦題の付け方に限らず絵...2022.01.30ライフスタイル料理
ライフスタイル今日が人生最後の日だとしたらあなたは今日1日をどう過ごす? 余命を知らないから生きていられる 窓から見える今朝の東京は、澄んだ青空が広がりいかにも冬の朝という感じだ。 ゆいまるも私も朝食を済ませ、テレビもつけずにパチパチとパソコンのキーを叩いている。 エアコンで24度まで上がった室内は快適だ。 今日...2022.01.29ライフスタイル料理
料理北朝鮮がまた飛翔体発射!岸田総理はまたお決まりの『遺憾です』 飛翔体じゃなくてミサイルでしょ 今年に入って何度目だ? 金正恩がミサイル飛ばしたのは。 6回目かな? 週一以上はミサイルを発射していることになる。 私の休肝日が週一だから北朝鮮は頑張ってるな〜。 北朝鮮は国民は飢えていてもミサイルを飛ばす金...2022.01.28料理時事ネタ
その他居酒屋のカウンターには人生が染み込んでいる、今日もまた男と女が・・・ カウンターにこぼれ落ちる女の涙 居酒屋と寿司屋はカウンターに座るに限る。 もし連れがいたとしても二人までならできればカウンターで飲みたい。 寿司屋のカウンターは磨き上げられた白い1枚板がほとんどだが、居酒屋の場合は寿司屋のようには美しくない...2022.01.27その他料理
クラフトビールオミクロンは風邪の一種は本当か!?実は本当だった・・・ 長い歴史の中でのコロナ期 相変わらず世界中のニュースがコロナの報道だ。 世界が同時に同じニュースを延々と流し続けるというのは過去にあっただろうか。 1000年後くらいの未来では、地球のこの時期のことを歴史上『コロナ期』と呼ぶようになっている...2022.01.26クラフトビール料理時事ネタ
その他日本人の寿命が40歳になる日〜悩んでいる暇があるか? 老後がなければ貯金もいらない いつも年金のブログを書くときによく出てくるのが、もし平均寿命まで生きたとしたらという話。 年金の繰り上げ受給や繰り下げ受給の損益分岐点も、常に何歳まで生きたとしたらという仮説の話である。 だから結局どっちが得か...2022.01.25その他料理老いるということ
娘のこと人生最後の思い出はこれだったのか〜。悪くないな。 嫁との最後の思い出 長い人生だから誰だってたくさんの思い出と生きている。 幼少期の頃、学生時代、社会人となり仕事を始めた頃、結婚生活、老後・・・ どんな人生のステージにも忘れられない思い出がいっぱいだ。 中には死ぬほど忘れたい思い出もあるの...2022.01.24娘のこと料理老いるということ
体のこと実はこの2ヶ月間の体調不良の驚くべき原因はこれだった! 体調不良の原因は大腸がん?? 昨年末に『N-NOSE』という線虫を使った全身のがん検査をしたことはブログに書いた。 しかもギリギリ陽性みたいな結果に私は凹んだ。 元気な老人を取り繕っているものの実は小心者で打たれ弱い。 そしてそのあたりから...2022.01.23体のこと料理
年金年金繰り上げよりも繰り下げる方が損をするこれだけの理由 繰り上げか繰り下げかの議論はもう終わり 2022年4月から年金の繰り下げ受給の上限が70歳から75歳へと引き上げられる。 あと3ヶ月後の話だ。 それにより65歳から年金を受給するよりも、70歳から受給開始すれば42%の受給額の増加だったのに...2022.01.22年金料理