ライフスタイル 見栄を張る女の人生と見栄を張る男の人生〜頑張りが透けて見えて物悲しい 誰もが自分をよく見せたい自分では見栄など張ってないと言いたいところだが、自分でも気づかないうちに知らず知らず見栄を張って生きていることだってある。私もこの歳になったからさすがに見栄を張る必要などないと思っていた。しかし先日の世田谷区の健康診... 2021.08.31 ライフスタイル料理老後あるある
その他 人との出会いが運命を変えた!〜シャラポワと私がもし結婚していたら・・・ 出会った人と出会わなかった人土曜日の番組『王様のブランチ』で芸人のパンサー向井さんが言っていた。『人生って結局誰と出会って誰と出会わなかったかで決まる』と・・・なるほどそうだと私も思った。お笑い芸人さんがたまに真面目なことを言うと妙に胸に刺... 2021.08.30 その他料理
ライフスタイル 遺骨と暮らして5年〜穏やかに満ち足りた気持ちで過ごせたことに感謝 墓に入れる気なんてさらさらない嫁が死んで5年の月日がたった。そしてらんまるが虹組になって4年。早いものだ。実は嫁の遺骨もらんまるの遺骨もまだ私の家に置いてある。嫁は倒れて意識がなくなる直前に、動かない唇を必死で動かして私にこう言った。私が死... 2021.08.29 ライフスタイル嫁のこと料理老後あるある
ライフスタイル 河村たかし、森喜朗、張本勲の老害三人衆にいっそのこと日本を任せてみよう! きっとバラエティより面白い!今をときめくこの老害三人衆。メディアではひどい言われようだが、この方達だって見方を変えればたいへん貴重な方達である。だってこんなに人の気持ちがわからない人生の大先輩っていないだろう。多少の老害は日本中いたるところ... 2021.08.28 ライフスタイル料理時事ネタ老いるということ老後あるある
ライフスタイル 優しい旦那には優しい妻〜夫婦はお互いが鏡のような存在 映画のワンシーンのように映画の中でよく見かけるシーンだ。寒い夜に男が女に上着をかけてあげて肩を抱き寄せる。バーで酔っ払いに絡まれている女を男が助けて名前も名乗らず立ち去って行く。女から理不尽に罵られても両手を広げて笑って見せて怒りもしない男... 2021.08.27 ライフスタイル嫁のこと料理
ライフスタイル 2021年9月もしかするとコロナのない世界に戻れる!? もしもこの世にコロナがなかったなら・・・もし・・・もしもコロナが発生していなかったなら、私はいったい何をしていただろうか?そんなことを今考えてもしょうがないだろ!もう去年からずっとコロナなんだし、9月になったから急にコロナがいなくなっちゃう... 2021.08.26 ライフスタイル料理時事ネタ
体のこと 世田谷区の定期健康診断で異常なしという異常事態! 健康診断ってなんなん?世田谷区から定期的に送られてくる定期健康診断の通知。世田谷区からの補助があるので低額で受けられるのでありがたい。ただ・・・私は健康診断と人間ドックにはあまりいい思い出がない。でも・・・健康診断に思い出などいる?たしかに... 2021.08.25 体のこと料理老後あるある
クラフトビール 総理大臣は国民投票で選ぶことになりました!〜さてあなたは誰を選ぶ? つくづく人間は弱い生き物人間は体は大きいくせに目に見えないほどの小さな生き物にすら勝てない。また心は家から出れないというだけでストレスがたまって耐えられない。身も心も実に弱っちいのが人間だ。そしてコロナという小さな敵は、奇しくも人間の本当の... 2021.08.24 クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ
ゆいまる 夏に咲く花と人の命〜生きたいと願っても命を落とす理不尽な世界 夏に咲く花夏に咲く花は四季折々の花の中でも一番色鮮やかだ。うちの近所の線路沿いに咲く花たちはひと月ほど咲いているだろうか。梅雨の時期の紫陽花も半月以上は咲いていた気がする。しかし花屋さんで切り花で買ってくる夏の花は1週間ももたない。でも花は... 2021.08.23 ゆいまるライフスタイル料理時事ネタ
料理 【しらすレシピ人気1位】しらすのオリーブオイル漬け〜パンとの相性最高! うますぎて白目むいた!世の中にうまいものはたくさんある。この年まで長生きすると、もうたいていの美味しいものは食べてきた。伊達に30代から痛風になったわけではない。だからこの年になってから知るうまいものってそうはないのだ。ところがそれがあった... 2021.08.22 料理