老いるということ 若い時に気にしていたことが、いずれどうでも良くなる理由 学歴や見た目、仕事、お金・・・今の若い人たちは大変だろうな〜と本気で思う。精神的にね・・・まさかこんな老人だらけの時代に自分が生まれるなんて、1mmも思ってなかったでしょう。私がもし今20代や30代だったら私だって勘弁してくれと言うと思う。... 2024.04.18 老いるということ
嫁のこと 部長の朝礼ネタランキング1位『桜』 目黒川の桜が満開だったあいにくの曇り空だったが久しぶりに歩いた川沿いの道には平日にも関わらず大勢の花見客でごった返していた目黒川の桜並木は長い終わりのない桜の花のドームに魅了されるのは日本人だけではない外国の観光客がとにかく多いしかし日本人... 2024.04.12 嫁のこと
嫁のこと 結婚は失敗だった〜そんな夫婦に聞いてほしい話 私のこのブログを見て私と生前の妻がさも夫婦仲が良かったように思われる方が多くそういう方からの賛辞のコメントをこれまでたくさんいただきましたしかし、みなさんがご想像されるほどの夫婦仲だったかというと私はそうは思っていませんまるで友達のような夫... 2024.03.11 嫁のこと
その他 不機嫌で怒りっぽい日本人へ 匿名のオオカミたち普段は能面のような顔をして感情を出さない日本人が匿名だと途端に不機嫌に怒り出すいったいどうしちゃったの?いつも従順で愛想笑いを浮かべ本音を言わない日本人が顔を隠せば牙をむくオオカミに変わるもうちょと機嫌よくならないもんかね... 2024.02.26 その他
年金 将来の年金を心配する人たちへ〜心配すべきは国の年金じゃない! 将来の年金を心配する人たちへ20代や30代の若い方から、たまに将来の年金についてこういうコメントをいただくことがある。『自分たちが歳をとったとき、国の年金なんてまったくあてにならない。』というような悲観的なコメントだ。その理由は日本の止まら... 2024.01.26 年金
ライフスタイル 若者が自殺する国で幸せが何か教えてやれるのは老人しかいない 酒は人生に何を教えてくれたか酒を飲まない人にとってはいったい何の話だと言われるのだろう。世の中には酒を飲む人と飲まない人がいて、私の場合はたまたま酒を飲む人生だった。ただそれだけのことだ。たかが酒だ。そんな大仰に考えることもないのだが、しか... 2024.01.18 ライフスタイル老いるということ
その他 66歳が吠える!老人の本音〜本心を言ってみろよ! 日本人いやいや、急に本音を言えと言われても、日本人は本音を言わないのが当たり前みたいな国民性でしょ?だから仕事でもプライベートでも、本音で生きている人なんてほとんどいないと思うけど・・・特に会社に勤めている間はね〜。私はどちらかというと本音... 2023.12.21 その他
ゆいまる あなたは老いた顔に自信があるか? 老いた顔3ヶ月ほど前に『たった一つ!これをやるだけでシワができない』という動画を私のYouTubeチャンネルにアップしたところ、たくさんの反響をいただいた。『本当にシワがないですね〜』『お肌ツルツルですね』などなど・・・別に自慢しているわけ... 2023.12.13 ゆいまる老いるということ
ライフスタイル 頑張って乗り越えなくてもいいんじゃない?辛いなら逃げてみれば? ちょっと前の話私が60歳になったある日。当時、勤務していた会社のオフィスで働く社員たちをなんとなく見ていて、もう会社を辞めようかなと突然、思い立った日のことを今でも覚えている。私がこの会社にスカウトされた時は、社員もまだ15〜6人だったとあ... 2023.12.07 ライフスタイル
ライフスタイル 年金生活が始まる前に準備しておくこと 仕事のことある方からのコメントで、年金生活が始まる前に何か準備しておくことがあったら教えていただけますかと聞かれていた。いや、特に思い浮かばないなと思いつつ自分のことを振り返ってみると・・・そういやこんなことをやったなということをいくつか思... 2023.11.07 ライフスタイル老いるということ