老後あるある 昭和32年生まれ。いい時代を生きれたことに感謝 〜今世はリハーサル 私と同年代の方々が自分たちが生きた時代についてどのように思っていらっしゃるかはわからないが私個人としてはなんかとてもいい時代に生きたんじゃないかと実は思っている今のこの令和の時代にもし私が学生だったならたしかに昭和30年代とは比較にならない... 2025.09.30 老後あるある
体のこと ゲッ!腫瘍マーカーが基準値の6倍!〜覚悟はできている 最近ちょっと恐怖に感じていることがあるまったく種類の異なる恐怖が3つ自分にたいしてあまり関係のないことには歳とともにだいぶ興味がなくなってきたがそれでもこの3つについては何か対策を考えないとと思っているその一つ目は最近の異常気象だ今年の夏の... 2025.09.23 体のこと
ライフスタイル これが贅沢というもの 贅沢ってなんかいいよねなんか言葉の響きが・・・いかにも日頃頑張っている自分へのご褒美という感じで!でもこれはクソ面白くもない苦行のような仕事をやっていた現役時代の話仕事がひと段落ついた夜にバーで飲むちょっとお高いシングルモルトや芸能人がお忍... 2025.09.17 ライフスタイル
その他 今は1000万稼ぐYouTuber〜昔は不登校だったけどね ニュースの特集で見たのかな?『不登校生動画甲子園2025』というコンテストの表彰式の様子をテレビで偶然に見た不登校生たちが制作したショート動画のコンテストだそうだ不登校生は小学生や中学生が多いから動画の完成度としてはあれくらいなのかなという... 2025.09.12 その他
その他 高速でエンジンが!〜今度はプジョー水戸か・・・ プジョー目黒の件が一応決着ついたのでもう当分車の話をすることはないと思っていたがなんてことはない先日、茨城の大洗へ行くために常磐自動車道を走っていたら突然、速度計の下あたりにエンジンの異常を知らせる警告灯が点灯した!と同時にエンジンからガタ... 2025.09.06 その他
老いるということ 【最悪の事態】脊柱管狭窄症の術後〜医者の言うことを聞かずバチが当たる 以前の脊柱管狭窄症の術後のブログでハードなコルセット装着による痛みに耐えられず医者にも相談せず勝手に2ヶ月足らずでコルセットを外してしまったという話をしたことを覚えていらっしゃるだろうか脊柱管狭窄症の術後はハードタイプのコルセットを3ヶ月さ... 2025.09.01 老いるということ