料理あたふたしすぎて滑稽〜政府も自治体ももっとメリハリのあるコロナ対策を・・・ うちわがコロナ対策!? 政府も自治体も医療関係者のみなさんも、きっと一生懸命やっていただいているのでそれに口を挟むつもりはまったくない。 しかし、テレビでは毎日小池都知事や大阪の吉村知事が同じことをお願いされているのを見ているが、き... 2021.04.16料理時事ネタ
その他『創造力』結局この一言に尽きる気がする〜コロナだろうがなんだろうが自分で何かを生み出すしかない! コロナだからという言い訳 コロナ前は悩みも多様だったが、長引くコロナ禍のおかげで悩みやストレスや失業やいろんなものがコロナにまとめられるか関連づけれている気がする。 コロナ以前も悩みはあったしストレスもあったし、学校には行きたくなか... 2021.03.05その他ライフスタイル時事ネタ
料理『生きていく』という言葉がこれほど使われた時代はないのでは?〜コロナだけではないただ生きていくことの大変さ 生きていくことが普通ではない世界 日本も世界も、今や生きていくためにマスクを着用し手洗い、消毒を徹底するのが当たり前となった。 生きていくために密を避け人との距離を保つ。 生きていくために飲食店は営業自粛を要請... 2021.01.27料理時事ネタ
その他世界の危機で学んだこと〜人間はどんなことからでも学ぶことができる 新型コロナウィルスで学んだこと 医療の逼迫を招くほどの大禍となった、今年の新型コロナウィルスの感染拡大。 世界中がパンデミックに陥り、もはやワクチン接種以外にこの流行を止める手立てはないと思われる。 戦争を知ら... 2020.12.29その他料理時事ネタ
体のこと高齢者に襲いかかる体の異変!?〜みるみる落ちる私の体重!いったい何が私に?? 朝食にあるものを食べ始めたらなんと10日で体重が-2.8kg!そのあるものとは??食生活を改善することで体重も減らすことができるしさまざまな生活習慣病の予防にもなる。まずは自分が何を食べているかちゃんと記録してみよう。 2020.09.07体のこと料理時事ネタ
その他コロナと地球温暖化と高齢者〜見える恐怖と見えない恐怖を人類はどう克服する!? 真夏の高齢者 長梅雨にもうんざりしたが、このうだるような暑さもそろそろうんざりしてきた。 人間はなんとわがままな生き物か。 暑い中、さらに仕事をしている私に、竹野内豊のビールのCMがこれでもかと誘惑する。 暑さとビールの... 2020.08.12その他料理時事ネタ老いるということ