その他 日本人の寿命が40歳になる日〜悩んでいる暇があるか? 老後がなければ貯金もいらないいつも年金のブログを書くときによく出てくるのが、もし平均寿命まで生きたとしたらという話。年金の繰り上げ受給や繰り下げ受給の損益分岐点も、常に何歳まで生きたとしたらという仮説の話である。だから結局どっちが得かという... 2022.01.25 その他料理老いるということ
ライフスタイル 年金は何歳からもらうのがお得?〜損益分岐点から考える一番お得なタイミングとは 年金の損益分岐点年金の受給年齢に近づいてくると、みんなが知りたいのがこれだろう。『年金は何歳からもらい始めるのが得なのか』ということ。私の個人的な意見で結論を言うと・・・『なるべく早くもらい始めるのがいい』これが結論だ。ではなぜ早くもらい始... 2020.11.11 ライフスタイル年金老いるということ
嫁のこと 嫁の死を予言した占い師〜30年後のことがなぜわかったのか・・・ 占い師が30年前に予言した言葉とは。それは30年後にある出来事で嫁が死ぬということ。そして嫁はその予言通りに亡くなってしまった。30年前はずいぶん先のことだと思って気にも止めなかったことが、30年を過ぎて現実となったのだ。 2020.09.14 嫁のこと料理