料理ジェンダーギャップ指数最下位の日本!男女の格差を無くそうは男たちの掛け声だけ 教育のせい? 今日のブログのタイトルにしてみたものの、実は私が働いてきた会社は女性が多い職場ばかりで、女性管理職も多かったしあまり男女格差みたいなものを感じたことがなかった。 私自身も優秀な女性部下は積極的に役職に推薦してきたし、仕事の面で...2022.07.28料理時事ネタ
その他いつか笑える日が来る。悲しい涙が嬉し泣きに変わる日がいつか必ず 巣鴨の居酒屋 巣鴨は生前の嫁とよく飲み歩いた街だ。 地蔵通りはおばあちゃんのシルバーカー部隊が隊列を成して歩いている。 だけどちょっと道を外れると巣鴨にもいいお店がたくさんあった。 その一件の居酒屋に私はよく通っていた。 古い居酒屋だが2階...2022.03.09その他ゆいまる料理
嫁のこと桜の花が咲く頃に・・・またこの季節が私の胸を締め付ける 桜の季節に 桜の花が咲く頃になるといつも思い出す。 確か去年も同じようなことをブログに書いた記憶がある。 桜の花が咲く頃に・・・ 日本が一番美しい季節になる。 日本中が桜の蕾が弾けるのをまだかまだかと待っている。 そして日本の春は西の方から...2022.03.03嫁のこと料理
その他生活が困窮している人たちが起こす犯罪〜高齢者の悲しい事件 なぜそんなものを盗むの? このコロナ禍によって、犯罪のニュースが増えたような気がするのは私だけだろうか? しかも子供のいたずら?というようなレベルの窃盗だったり万引だったりと、やたらと小悪党が増えた感じだ。 つい最近のニュースだと『便器の神...2021.01.09その他料理時事ネタ老いるということ
その他もうひとりの家族〜私がまだ5人家族だったころの話・・・ 人間の老後の生活に犬がいるとどうなるのか。犬がいることで必ず散歩に出かけるようになるし、ごはんをあげたりトイレシートを取り換えたりといろいろ世話が必要になる。その分体も動かすし脳にもたいへんいいと思う。特にシーズー犬は毛が抜けないし大人しい。2020.09.19その他ゆいまる嫁のこと老いるということ
クラフトビール娘を襲った替玉事件〜なんと替え玉の犯人はあの男だったとは!? エピソード2 私たち家族は東京に上京してくる前は京都に長らく住んでいた。 私は大学も京都だったから、京都には縁が深い。 当時は西京極というところに住んでおり近所には巨大なイオンモールや西京極球場などがあった。 京都なので誰もが知っているよう...2020.07.24クラフトビール娘のこと料理