クラフトビールトリアージタグを知っている!?〜コロナ禍による命の選別は始まった 誰が命を選別している? 最近コロナ関連のニュースで『トリアージ』という言葉が頻繁に出てくるようになった。 私もいつかそういう日がくるのだろうと思っていたが、今年に入って減らない感染者数と増加し続ける重症者数の推移から、ついに... 2021.01.22クラフトビールゆいまるライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビール具だくさんホットサンドメーカー!〜ついに買っちゃいました! 厚焼きができるホットサンドメーカー! これまでホットサンドメーカーはいろいろ買って使ってきたが、気にいるものはひとつもなかった。 以前のはパンの耳を切り落として焼くタイプだったり、具を入れすぎると蓋が閉まらなかったりするのが... 2021.01.15クラフトビールライフスタイル料理
クラフトビール世界の未来〜コロナ後の世界はどうなるのか想像してみよう! 世界の未来はいったいどうなる!? 多くの知識人や経済評論家が語っているのを目にする『コロナ後の世界』について。 すでに書店には何冊もの同様のタイトルの新書が平積みされている。 世界の未来について誰もが書きたいし... 2021.01.11クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビール危険なのはUber Eatsの自転車だけではない!〜ハッキング被害にあっても補償もされないから気をつけろ! 北九州でハッキングされロシアでカード使用! さて、この画像が何かわかるだろうか。 この文字はロシア語である。 実はこの画像は、私のUberのアカウントがハッキングされたときに、ロシアでタクシーの支払いに使用され... 2021.01.10クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビール自民党の党員のみなさん!世間はみんなあなたを見ている。 お願いだけなら私にもできる とある先進国の話である。 このコロナ禍で医療が危機的状況にあると連日ニュースで報道されているのにもかかわらず、その国のリーダーは相変わらず国民にお願いするしか脳がない。 国の... 2020.12.27クラフトビール料理時事ネタ
クラフトビール老後のお金の使い方を考える〜ミニマルな生活とは必要なものも買わないこと ミニマリストではないが・・・ 老後はお金の使い方をよく考えて過ごす時期である。 現役世代のように収入があるわけではないから、必要な物と不要な物をしっかり見極めて無駄な 買い物をしないように心がける。 老後... 2020.12.26クラフトビールライフスタイル料理老いるということ
クラフトビール害獣とはなんだろう?実は犬も猫も害獣って知ってた? ペットと害獣 フジテレビのイットというニュース番組で、山から降りてきた猪が餌をくれるおばあちゃんに懐くようになり、その光景が微笑ましいというニュースがあった。 たまたま私はそのニュースをテレビで見ていたが、たしかに猪... 2020.12.25クラフトビール料理時事ネタ
クラフトビール富裕層になるにはあとどれくらい資産が必要か調べてみた!すると驚きの結果が・・・ 富裕層が急増! 富裕層が急増だと!? どこの国の話だろうと思って見たらなんと日本の話だった! 年末になるとやたらとお金のニュースが出てくるが、富裕層と言われる人たちはいったいどれくらいのお金を持っているのだろう... 2020.12.23クラフトビールソーシャルグッドゆいまるライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビールトランス脂肪酸を使い続ける日本マクドナルド。しかしトランス脂肪酸以外にもこんな怖いものが・・・ トランス脂肪酸とは この名前を知らない方はいないだろう。 食べるプラスチックと言われているトランス脂肪酸だが、いったい何が体に悪いのか? マーガリンやショートニング、ホイップクリームなどに多く含まれていることで... 2020.12.22クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビール老後は貧乏でも健康でさえあればいい。しかし日本の年金生活者は貧乏を超えて貧困という事実! 貧乏って何? 老後の年金生活になると大半の人が現役の時よりも貧乏になる。 定年なのか再雇用なのか嘱託なのか、理由はそれぞれだろうが収入は減る。 年金だけで生活する人は、なおさら現役時代と比較すれば老後貧乏と言われるだろ... 2020.12.21クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ老いるということ老後あるある