嫁のこと

スポンサーリンク
嫁のこと

66歳のラブレター

目黒川の桜も散りまた季節が前に進む。 日本人が一番はしゃぐ春。 今年はどこの桜の名所も花見客で賑わったことだろう。 久しぶりだったからな。 それなのに春の季節は短くて、いつも駆け足で過ぎ去ってしまう。 私は毎年同じこと...
嫁のこと

雪が降る日にだけ見ることができたあの光景

特別な日 東京に珍しく朝から雪が降っている。 一年に2〜3度あるだろうか。 東京の雪。 ニュースでは雪対策について真面目顔のニュースキャスターが、ああしろこうしろと大袈裟な話をしている。 都民も都民で毎年のことなんだから少し...
嫁のこと

新年が明けて河津桜が咲く頃になると・・・

自由 また新しい年を迎えた。 今年はおせちは食べないと決めて、朝から冷蔵庫にあった茹でたブロッコリーと一番安かったかまぼこ、そしてカニカマでお屠蘇代わりのビールを飲んだ。 元日から快晴で気持ちがよかった。 狭いベランダで、抜...
スポンサーリンク
嫁のこと

死んだ嫁のデジタル遺産は今でも残り続ける〜Horizon Workroomsが完成したら

嫁のSNSアカウント 嫁が死んで6年が経ったということを考えるたびに不思議な気持ちになる。 そんなに長く離れているのか。 つい昨日まで一緒にビールを飲んでいたような気がしてならない。 確実に時間は経過しているのだが、私の脳のど...
嫁のこと

モノより思い出〜実はモノを手に入れても人は幸せにはなれないという結果が・・・

タマネギ畑の指輪 佐賀県伊万里市のタマネギ畑から指輪が出てきたというニュースがあった。 タマネギを掘り起こした際に、根に絡み付く様にして指輪が見つかったそうだ。 偶然に見つかったその指輪は、松下さんという73歳のおじいちゃんの奥...
嫁のこと

秋の食べ物といえばなんだろう・・・もう私の秋は永遠にやって来ない

秋の食べ物といえば秋刀魚一択! ついこの前まで夏だと思っていたら、なんか急に秋になってしまった。 こんなに急に季節って変わるものだったっけ? 私の65回目の夏も、夏らしいことは何もせずひたすらパソコンで動画を編集していた。 そ...
嫁のこと

『老後は南の島移住プロジェクト』〜二人の夢は潰えたけど・・・

南の島は夢の島 南の島というと、みなさんはどこの島を思い浮かべるだろうか。 フィジーやモルディブ、セイシェルなど、リゾートで有名な島はたくさんある。 私が育った天草という島も、セレブ感は皆無だが九州では別荘地としても人気のある島...
嫁のこと

30年の恩を返す〜死んだ嫁にあと30年『ありがとう』を言い続ける

泣くしかないよおじさん 時々見ているテレビ東京の『家、ついてってイイですか?』という番組。 テレ東ってほんと面白い番組をやってくれる。 キー局がやらない?やれない?ところをうまく探しだして、番組を作ってくれている気がする。 深...
嫁のこと

生きていれば65回目の誕生日〜写真の中の君はあのときのままだけど・・・

お祝いしよう! 今日9月1日は天国の嫁の誕生日だ。 生きていれば65歳。 私と4ヶ月間だけ同い年になる。 今日は、嫁が好きだった葡萄を写真の前にお供えした。 もちろんビールは毎日欠かさない。 隣で眠るらんまるも葡萄の匂...
その他

20年後の自分への手紙〜タイムカプセルに託す自分へのメッセージ

20年という時間 昨日の夕方、たまたまニュースで見た話だ。 それは20年前の小学校で埋められたタイムカプセルが、20年後の昨日開けられたというニュースだった。 当時その小学校の生徒だった方達が思い出の学校に集まっていて、みんなでタイ...
スポンサーリンク