料理65回目のクリスマスイブにまさか筑前煮を作るとは・・・ 里芋と蓮根 例年12月中旬になると、世田谷区では世田谷ボロ市というイベントが行われる。 ボロ市とは400年以上の歴史がある催しで、その昔、農民がボロ布を持ち寄って売り捌いたのが始まりらしい。 ボロ布を何に使うかというと、農作業の...2022.12.25料理
料理秋田名物きりたんぽ鍋を手作りしてみた!きりたんぽの作り方は実に簡単! なんできりたんぽ? ずいぶん長い間ブログをお休みしてしまいました! 大丈夫です。 生きてます! この歳になるとこんな話も冗談に聞こえなくなるから、軽々しくブログに書けないよね。 でももう更新は超マイペースにしようと思った次第...2022.12.10料理
料理【みなさまのお墨付き】西友のカレーはうまいのか?150円カレー全部食べてみた・・・ あいがけカレー対決! 今日は私がネットスーパーでお世話になっている、西友のプライベート商品のレトルトカレーについて食べ比べをしてみた結果を報告しようと思う。 先日、テレビで西友のプライベートブランド『みなさまのお墨付き』シリーズについ...2022.11.25料理
その他1日で3つも願い事が叶う!〜世田谷で肉まんと言えばルーガン(鹿港) 願い事は神に頼んでもダメ 最後に願い事をしたのはいつだっただろうか。 元々、叶わない願い事はしないタイプなので、見えない神様に強く願うほどのことなどこれまでなかった。 おそらく嫁が死の淵に立っていた6年前に、信仰心のかけらもない...2022.11.17その他料理
料理【日清食品完全メシ】口コミは?うまいのかまずいのか?7食食べ比べてみた結果! 完全メシってナニ? 最近、急に耳にするようになった完全メシという言葉。 みなさんの中にもなんだろう?と思っている方がたくさんいらっしゃるかもしれない。 私が最初に見たのは、スーパーの棚に積まれた日清カップヌードルの『完全メシバー...2022.11.09料理時事ネタ
ライフスタイル1ヶ月間、毎朝ウェイパー(創味シャンタン)の肉野菜炒めを食べ続けた結果・・・ 口内炎もできたが体重も減った! 私のYouTubeチャンネルを見ていただいている方はすでにご存知かと思うが、9月末から私はずっと朝食にウェイパー(創味シャンタン)味の肉野菜炒めを食べ続けている。 特に珍しくもない料理だが、朝から肉野菜...2022.10.29ライフスタイル料理
ゆいまる【なおみチャンネルVol.2】おでんにオイスターソースって激うま! オイスターソース優勝! おでん好きとしてはおでんは年中食べたい派なのだが、最近急に気温が下がっていよいよ本格的なシーズン到来である。 スーパーの練り物の売り場にもおでん種が所狭しと並べられている。 いつもはお酒、味醂、白だしでお...2022.10.14ゆいまる料理
ライフスタイル牛丼の吉野家、すき家、松屋の冷凍牛丼を食べ比べてみた結果、一番うまいのは・・・ 牛丼3社の冷凍牛丼 昨日は昼間は天気が良かったので、久しぶりにウォーキングに出かけた。 秋らしい季節になってずいぶんと歩きやすくなった。 これからもっと気温が下がり始めると、逆に歩く距離は伸びる。 毎日同じような道ばかり歩いて...2022.10.11ライフスタイル料理
嫁のこと秋の食べ物といえばなんだろう・・・もう私の秋は永遠にやって来ない 秋の食べ物といえば秋刀魚一択! ついこの前まで夏だと思っていたら、なんか急に秋になってしまった。 こんなに急に季節って変わるものだったっけ? 私の65回目の夏も、夏らしいことは何もせずひたすらパソコンで動画を編集していた。 そ...2022.10.08嫁のこと料理
ライフスタイル川越、蔵の街、街並み散歩〜よくできたまちづくりに親父が感心したの巻 日曜日の朝 昨日の日曜日は東京は薄曇りで、時折太陽も顔を出すというまずまずのお天気。 暑すぎずカラッとしていて、少しづつ過ごしやすい季節に移ろっていくのが肌でわかる。 朝のテレビ番組では秋のお出かけスポットの特集をやっている。 ...2022.09.12ライフスタイル料理