クラフトビール 老後なんてなんとかなる!若いうちにやりたいことをやり尽くそう! 素敵な老人歌舞伎の二代目 中村吉右衛門さんが亡くなられた。77歳だったそうだ。昭和の頃ならご長寿でしたねとでも言ったかもしれない。しかしこの令和の世では、まだまだお若いのにという感じしかない。テレビでしか拝見したことはないが、歌舞伎俳優の中... 2021.12.04 クラフトビールライフスタイル料理老いるということ
料理 記憶力が低下するといい思い出しか残らない〜嫌な思い出はどこに行った? みんな持ってる『いい思い出フィルター』最近、ほうれん草が安いのでよく作る料理がある。それはほうれん草の粒マスタード和え。洋風なワンプレートにほうれん草を入れたい時にちょうどいい料理だ。レシピは実に簡単!一度覚えれば猿でも作れる。ところが・・... 2021.12.03 料理老後あるある
料理 オミクロン株に世界が恐怖!?でももうちょっと怖い名前つけようよ〜 名前が変!今、世界中がもっとも恐れるもの。そうだ。それが新型コロナウィルスのオミクロン株!どうやら人類は、これから新型コロナウィルスの変異とワクチン開発との熾烈な競争の時代となるのだろう。まさかこんな時代になるとは夢にも思わなかった。誰もが... 2021.12.02 料理時事ネタ
時事ネタ 日本の国民一人当たりの借金983万円!!世界一の借金大国日本が破綻しない理由 日本もギリシャのように借金で破綻するのか!?コロナで困窮する国民への支援策として18歳未満の子供に対し一律10万円が支給されることになった。これも意味がわからない。なぜ子供が対象?困窮している人が対象ではないのか?さらにわからないのが5万円... 2021.12.01 時事ネタ
ライフスタイル 冬の始まりは部屋干しから〜お肌の乾燥が気になる親父の一冬の過ごし方 まだたったの64回目の冬こう考えるとなんと人生は短いものかと感じてしまう。たったの64回しか冬を経験していないのだから。すると1年ってやけに長いんだなとも思える。長いようで短い人生だが、私が冬の始まりにやることがいくつかある。これをやるとい... 2021.11.30 ライフスタイル料理
料理 眞子様が暮らすニューヨークは殺人が昨年より40%も増加! 自由の国アメリカ小室眞子様がついにアメリカに渡った。日本という国の皇女だった眞子様は、その日本国民からの誹謗中傷から逃れるため自由の国アメリカに住むことを決意した。その眞子様が住んでいるニューヨークは、殺人が昨年よりも40%増え銃撃事件は倍... 2021.11.29 料理時事ネタ
ライフスタイル 弁当と卵焼き。この2つに思い出がないという人がいるだろうか 461個のおべんとう中学や高校でもずっと給食だったという方がいるだろうか?お嬢様が通うような学校に行った方の中にはいるのかもね。ただ、ほとんどの人は学生の頃のどこかで、必ず弁当生活というものを経験していると思う。そうなると誰かが作ってくれた... 2021.11.28 ライフスタイル料理
ライフスタイル 長生きしたいならミルクボーイの漫才を見て笑うこと!キリンと吉本が研究発表! 笑うと長生き!?昔から笑いは健康にいいとか長生きしたいなら毎日笑って生きろなどと言われていた。しかしそれは何かで証明されていた訳ではなく、ただの言い伝えだった。ところがこの度、なんとその言い伝えを科学的に検証するための実験が行われたというの... 2021.11.27 ライフスタイル料理時事ネタ
嫁のこと 死に際の最後の呼吸 最後の一息今日も天気がいい。ベランダに立ち朝の冷んやりとした空気を吸う。PM2.5やら黄砂やら入り混じった東京の空気でもそれなりにうまい!するとマンションの隣の部屋の若い女性とベランダ越しに目が合う。いつものことだがお互い作り笑いしながら軽... 2021.11.26 嫁のこと料理
体のこと 太っている方が痩せているより実は長生き!老人は牛丼とハンバーガーを食べよう! BMI26前後がちょうどいいんだと!この手の記事は時々見かける。60歳を過ぎるとある程度小太りの方が長生きをするという内容の記事だ。しかし一方で食事量を2〜3割減らして空腹時間を長めにすることで長寿になるという意見もある。どちらも現役の医師... 2021.11.25 体のこと料理老後あるある