料理65回目のクリスマスイブにまさか筑前煮を作るとは・・・ 里芋と蓮根 例年12月中旬になると、世田谷区では世田谷ボロ市というイベントが行われる。 ボロ市とは400年以上の歴史がある催しで、その昔、農民がボロ布を持ち寄って売り捌いたのが始まりらしい。 ボロ布を何に使うか...2022.12.25料理
ライフスタイル夫婦って何?死ぬまで付き合ってみないと答えなんか出ないさ 自分の人生で一番キラキラした思い出 嫁が死んで私は詩人になりました(笑) 冗談じゃなくて、嫁と家族と一緒に暮らした日々が自分の人生では一番キラキラしていて、その思い出を食って私は今生きている。 思い出って素晴ら...2021.12.25ライフスタイル嫁のこと料理
ライフスタイル日本中がクリスマス一色!創価学会くらい?クリスマスをしないのは・・・ キリストの生誕祭 クリスマスの起源はよくわかっていないらしい。 一説によると2〜4世紀のローマ帝国時代に、ペルシャで行われたキリストの生誕祭が起源とも言われている。 それが長い時間をかけて日本までやってきた。 ...2021.12.20ライフスタイル料理時事ネタ
娘のことクリスマスにサンタさんからのプレゼントがない!!娘が知ってしまった現実とは・・・ サンタはコタツで寝ていた! 今日はクリスマスイブ。 しかし今年のクリスマスは定番のイルミネーションもなければ、外出さえままならないという最悪のクリスマス。 クリスマスを楽しみにしていたカップルたちにとっては、残念なクリ...2020.12.24娘のこと嫁のこと料理時事ネタ