体のこと 血液検査でγ-GTPが上がりだすのは何歳くらいから?〜血液検査の結果を大公開!! 【実録】γ-GTP物語酒飲みにとってはこの数値は一生付き合わなければならない大切な数値だ。毎度の血液検査で一喜一憂しながら、酒がうまかったり不味かったりとこの数値次第で味覚も気分も左右されるという嫌なやつ。私の家系は酒が強く親戚中みんな酒豪... 2020.08.07 体のこと料理
体のこと 老後の不安はやっぱり健康だな〜血液検査が老後の楽しみ♪ 大公開!私の血液検査結果今日は血液検査の結果発表の日♪長かったこの日まで( ̄▽ ̄)いや〜、早く病院に行きたい!だって血液検査が趣味なんだからそりゃ結果を聞きに行く時はワクワクする。努力の結果が正確に現れる血液検査はアプリで知り合った女子のよ... 2020.08.01 体のこと娘のこと料理老いるということ
体のこと 定年後の生活費〜これからは80歳まで働くのが当たり前の社会! ノジマは80歳まで就業可能昨日と同じような話になってしまうが、Yahooニュースで家電量販店のノジマの記事が掲載されていたので、急遽予定を変更してこの記事について書いてみたい。何か書く予定の記事があったかだと?50肩の話とか腰痛の話とかいっ... 2020.07.28 体のこと老いるということ老後あるある
体のこと 50肩エレジー〜もう60歳を過ぎたというのに今頃50肩だと!? 老後の健康6月のある日、目が覚めたらいつもの50肩が痛かった。最近、だいぶよかったのに今朝は痛い。しかし、この50肩が治らないのは私のせいだ。あまりに痛いので、整形外科に行ってレントゲンやMRIの検査を受けた。そうすると先生曰く、ただの50... 2020.07.16 体のこと料理老いるということ
体のこと 老後の楽しい生き方〜私の毎日のルーティーンを公開 老後の日課老人の朝は早い。ビックリするのは、もう朝かと思って時計を見るとなんとまだ午前0時前!まだ今日じゃないか!!マジか〜。そんなびっくりも老後の楽しいサプライズだ。それからまた眠ろうと頑張るが、これがなかなか眠れない。空がしらじらと明け... 2020.07.10 体のこと料理老いるということ
体のこと まさか食道癌の次は前立腺癌とは・・・高齢者ならあなたも他人事ではない 人間ドック前回、健康診断、血液検査の類が趣味であることはすでにお話したが、もちろん人間ドックも大好きだ。しかし、さすがに人間ドックに頻繁に行くことはない。世田谷区も無料で人間ドックをやらせてくれるほどは老人に優しくない。一昨年の区の無料検診... 2020.07.09 体のこと料理
体のこと まさかの食道癌とは!?生存率はどれくらいなのか・・・ 健康診断私は健康診断が好きだ。血液検査などは医者から呆れられるほど毎回やっていて、もはや趣味と言ってもいい。歳をとるとありがたいことに区役所から無料の健康診断の案内が届く。私にとっては趣味の検査が無料で受けられるので、これほどありがたいこと... 2020.07.08 体のこと料理
ゆいまる 老後の生活を楽しむ〜ハードなアシュタンガヨガに挑戦!しかし体はすでにヨボヨボだった 老後の体力低下今日は梅雨の中休みなのかいい天気だ。天気がいいと気分がいい。気分がいいと体が動く。老後の生活は運動する機会が減るので、天気のいい日はなるべく体を動かしたい。しかし60歳を過ぎると、肩だったり腰だったりいろんなところが痛くなる。... 2020.06.29 ゆいまる体のこと
体のこと 【老後の生活】ちょっと想像していたのと違う60代の老後生活 老後の生活って・・・20代や30代の頃は、60代と言うともうヨボヨボのおじいさんおばあさんで、年金暮らしの慎ましい生活をしつつ、庭の盆栽の手入れや縁側で詰将棋を1人でやる。老後の生活はきっとそんなイメージだろうと思ってた。いや、もちろん今の... 2020.06.27 体のこと老後あるある