料理ジェンダーギャップ指数最下位の日本!男女の格差を無くそうは男たちの掛け声だけ 教育のせい? 今日のブログのタイトルにしてみたものの、実は私が働いてきた会社は女性が多い職場ばかりで、女性管理職も多かったしあまり男女格差みたいなものを感じたことがなかった。 私自身も優秀な女性部下は積極的に役職に推薦してきたし、仕事の面で...2022.07.28料理時事ネタ
体のこと死の匂い・・・記憶がつながったままの病院と嫁の死 病院の独特の匂い 昨日は世田谷区からの健康診断の案内が届いていたので、かかりつけの病院で健康診断をしてきた。 前日は休肝日。 そして朝からちゃんと食事を抜いて万全の体制で健康診断に挑む。 血液検査マニアとしては今年の最高の数値をマークしたい...2022.07.13体のこと娘のこと料理
ライフスタイル人生に残されたイベントはあと1つだけ。今は達成感しかない。 なんだこの達成感は!? 若い方の多くはこう思っているのではないだろうか。 人はあっという間に大人になり、そして歳をとって人生なんてすぐに終わってしまうと。 実は私も若い頃はそんな風に思っていた。 そう考えるとなんだか焦りも出てくるし、今頑張...2021.11.18ライフスタイル料理老いるということ
料理年の取り方がようやくわかってきた64歳。今ごろ? How to get old! ハウチュ〜ゲッチュ〜オール♪ なんかレディ・ガガが歌ってそうな歌の歌詞のようだ。 『年の取り方』 年の取り方なんて考えながら年を取ってきたわけじゃないから、最近までそんなこと考えもしなかった。 実は何気なくい...2021.11.08料理老いるということ
料理嫌いな政治家・落選してほしい政治家がこぞって当選!これでいいのニッポンは!? だからシルバー民主主義がはびこる! 衆議院解散から異常に短い期間で公示された今回の衆院選挙。 天気のせいなのかハロウィンと重なったからなのか、投票率は相変わらず伸びなかった。 私も若い頃は選挙に関心がなかったので偉そうに言えたものではない。...2021.11.02料理時事ネタ
ゆいまる次のオリンピックはもう見れないかも〜パリ五輪まで生きている保証はない 年寄りの4年は長い 東京オリンピックの開催についてはずっと反対だと私は書き続けてきた。 ある意味、今もオリンピック開催までのプロセスについては最悪だったと思っている。 競技を見てても冷静な目で見ると非常識すぎてちょっと驚く。 マスクもなし!...2021.07.27ゆいまる嫁のこと料理時事ネタ
その他もうひとりの家族〜私がまだ5人家族だったころの話・・・ 人間の老後の生活に犬がいるとどうなるのか。犬がいることで必ず散歩に出かけるようになるし、ごはんをあげたりトイレシートを取り換えたりといろいろ世話が必要になる。その分体も動かすし脳にもたいへんいいと思う。特にシーズー犬は毛が抜けないし大人しい。2020.09.19その他ゆいまる嫁のこと老いるということ