ゆいまる可愛いシーズーのゆいまる〜欠けたお茶碗ひとつがゆいまるの財産 小さな小さな命 可愛いシーズー犬のゆいまる。 ゆいまるがうちに来ることになった理由は以前にもブログに書いた。 『HAPPY BIRTHDAY!!〜ゆいまる11歳』 最近お散歩していると、なぜか『可愛いです... 2021.03.25ゆいまるライフスタイル料理
ゆいまるお金があれば幸せだという日本国民〜主要国の中でもっとも賃金が低い国 お金と幸福感 最近はお金を見ることがないので、お金を使って生活をしているという実感があまりない。 昨日も長年使ってきた椅子がついに壊れたので、パソコン用のデスクと椅子をAmazonで買った。 しかし支払いは登録されているAma... 2021.03.08ゆいまるライフスタイル料理時事ネタ
料理ランチも自粛って今頃!?〜誰もランチが安全だとは思ってないと思うけど・・・ 今度はランチも自粛!? いつもテレビに出てくる専門家の方が言っていた。 『政府が飲食店の営業を20時までとしたから、それまでの時間に人が密集することになった可能性がある』と。 それぞれ立場もあるだろうからあまり... 2021.01.13料理時事ネタ
ゆいまるHAPPY BIRTHDAY!!〜ゆいまる11歳 ゆいまるが家族になったのは 今日12月12日はゆいまるの誕生日である。 我が家の家族になってもう11年が経つ。 お前もすっかりおじいちゃんになったな。 トップの写真と比べると顔つきがおじいちゃんに... 2020.12.12ゆいまる料理老いるということ
クラフトビール居酒屋放浪記〜ぺこりーのが愛した居酒屋の名店をご紹介 山口瞳 私は居酒屋が好きだ。 最近はビアバーしか行ってないように見えるが、それはこのコロナ禍のせいであまりウロウロできないからである。 まあクラフトビールは大好きなので、たまたまクラフトビールのバーが近所にあるのは運がよかった... 2020.12.05クラフトビールライフスタイル料理老いるということ
体のこと長生きする人の特徴と早死にする人の特徴〜あなたはどっちのタイプ!? 健康によかれと思ってやってるアレ!実は・・・ 最近コロナ自粛のせいか、ちょっと太り気味である。 かかりつけ医からメタボと言われた体重から、すでに3Kgも増えてしまった。 う〜ん、このわがままボディをなんとかせねば・・・ ... 2020.12.03体のこと料理老いるということ
クラフトビールガンの生存率と自殺〜歪な社会は病気ではなく貧困で死に追いやる おちおち死ねない老後 世界第2位の長寿国である日本。 老後は長いぞ〜と書き続けてきたが、どうやらさらに長くなりそうな話が聞こえてきた。 朗報なんだろうが、なんだかちょっと残念そうな書きっぷりだ。 その朗報とは・・・ ... 2020.11.28クラフトビールソーシャルグッドライフスタイル料理時事ネタ
その他日記がテーマのブログは稼げません!〜誰もあなたの日記に興味はないのだ 芸能人ブログ 一昨日のテーマはアクセスが多かったから、やはりみなさんブログで稼ぐということには興味があったのだと思う。 老後はブログで稼ぐと決めた方がもしいたら、私も書いたかいがあったというものだ。 しかし、スタートで間違って... 2020.11.27その他嫁のこと老いるということ
ライフスタイル老後も賃貸派〜結局家は賃貸と購入のどっちがお得なのか!? どちらが得かは結局わからない 私がなぜ60歳も過ぎて家も買わずに賃貸に住んでいるのか。 それは単に購入派か賃貸派かという、結論の出ない論争によるものだけではない。 ずっと転勤族でしかも借り上げ社宅が多かったので、買うタイミング... 2020.11.26ライフスタイル料理老いるということ
年金老後のお金の心配よりどういう生き方をするかを考える〜残された人生をいかに楽しく生きるか! 老後の生活はさらに厳しくなる 私たちの老後に待ち受けているのは、天国でもなければ地獄でもない。 現実だ。 総務省統計局の人口推計によると、65歳以上の高齢者がもっとも多くなるピークは2042年で、その数は3,935万人... 2020.11.12年金料理老いるということ