娘のことセミの抜け殻・・・いつまでも木にしがみついてそこから動けない セミが鳴く季節 東京は天気が悪い日が続いていたが、一昨日あたりから気持ちのいい初夏の天気に変わってきた。 まだまだこれから梅雨のシーズンとなり、紫陽花が世田谷線の線路沿いを埋め尽くすようになる。 そして梅雨が明けたら本格的な夏だ。 季節の移...2022.05.20娘のこと料理
ライフスタイル日本人でよかった!もっと言うと九州出身でよかった・・・ 生きづらい国日本 日本に憧れて、そして日本にやってきた外国人がよく口にすること。 それは日本の若者は幸せそうではないとか、実際に日本で暮らしてみると日本は生きづらい国だ。 と言うようなことが書かれた記事をよく目にする。 以前もブログに書いた...2022.02.21ライフスタイル料理
ライフスタイル『私のヒーロー』と言われてみないか 誰にとってのヒーロー? アムロちゃんが『君だ〜けの〜ため〜のヒーローォォォ♪』と歌っていたのは5年前。 この歌を聞いて、みんなアムロちゃんは自分だけのヒーローなんだと勘違いしてた。 そしてアムロちゃんは引退してみんなの目の前から消えた。 日...2021.04.15ライフスタイル料理老いるということ老後あるある
その他セピア色の青春〜色褪せた写真のような記憶が胸を締め付ける アニメ『空の青さを知る人よ』 Amazonで見たアニメ『空の青さを知る人よ』は、ちょっと期待以上に面白かった。 タイトルからしてなんとなく中高生の青春アニメかと思っていたが、登場人物の大半は大人。 老人が見ても面白いと思ったから、もっと若い...2021.04.03その他料理老いるということ老後あるある
ライフスタイル徘徊老人と言われても〜ひとり飲みだから勘弁していただきたい 三軒茶屋を太田和彦が歩く 毎回録画して見ている太田和彦さんの『ふらり旅 いいい酒いい肴』。 新しく撮影されたものは『新・居酒屋百選』とタイトルも変わったが、過去に撮影されたものも再放送されているので、どちらも録画して見ている。 今回再放送さ...2021.02.11ライフスタイル料理老いるということ
クラフトビールアボカドの美味しい食べ方って本当にあるのか!?〜ただのカロリーダイナマイト! 小さなゴジラにしか見えない 食べれないわけじゃないが、あまり好んで食べないものって誰でもあると思う。 私は好き嫌いはないほうだと思っているが、それでもあまり手が出ない食べ物がいくつかある。 それは美味しい食べ方を知らないというのもあるだろう...2021.02.08クラフトビールその他ゆいまるライフスタイル料理
クラフトビール世界の未来〜コロナ後の世界はどうなるのか想像してみよう! 世界の未来はいったいどうなる!? 多くの知識人や経済評論家が語っているのを目にする『コロナ後の世界』について。 すでに書店には何冊もの同様のタイトルの新書が平積みされている。 世界の未来について誰もが書きたいし、誰もが知りたいのだ。 しかし...2021.01.11クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ
料理AIが結婚相手を選ぶ時代〜冗談のようだがそういう時代になったのだ 政府が進めるAI婚活 私のブログでも少子高齢化については何度か書いてきた。 もはやまったなしの状況であることは間違いない。 結婚しない人が増え、さらに結婚しても子供を産まないカップルが増えている。 これではさすがに国力は弱体化の一途をたどる...2020.12.16料理時事ネタ
クラフトビール居酒屋放浪記〜ぺこりーのが愛した居酒屋の名店をご紹介 山口瞳 私は居酒屋が好きだ。 最近はビアバーしか行ってないように見えるが、それはこのコロナ禍のせいであまりウロウロできないからである。 まあクラフトビールは大好きなので、たまたまクラフトビールのバーが近所にあるのは運がよかった。 私の好きな...2020.12.05クラフトビールライフスタイル料理老いるということ
年金年金は何歳からもらえるか知ってる!?〜もらえる人ともらえない人が実はいる あなたは勘違いしてない? 私のブログも年金ブログのようになってきたが、しかし年金の記事が一番読まれているのも事実。 年金って複雑過ぎてよくわからないことだらけ。 私が受給手続きをしに年金事務所に行って、直接担当の方から年金の説明を聞いてもよ...2020.12.02年金時事ネタ老後あるある