料理Amazonが配達されないワケとは〜置配ってみんな使ってる!? ガスメーターボックス 世界中の誰もがヘビーユーザーとなったAmazonだが、このコロナ禍によりさらに需要は増していると思われる。 Amazonに限らずだが、通販サイトは軒並み置配なるサービスを始めたのはご存知だろう。 しかしこの置... 2021.02.02料理時事ネタ
クラフトビール具だくさんホットサンドメーカー!〜ついに買っちゃいました! 厚焼きができるホットサンドメーカー! これまでホットサンドメーカーはいろいろ買って使ってきたが、気にいるものはひとつもなかった。 以前のはパンの耳を切り落として焼くタイプだったり、具を入れすぎると蓋が閉まらなかったりするのが... 2021.01.15クラフトビールライフスタイル料理
料理実はシニア起業は成功率が高いという事実!〜シニアの仕事は起業というスタイルに変わる ベンチャー=若いというイメージ 特にテクノロジー系の事業だとこう思われていると思う。 実際のところ私もそう思っていた。 それは時代の寵児とも言えるアップルの創業者スティーブ・ジョブズやFace Bookの創業者... 2021.01.06料理時事ネタ老いるということ
クラフトビール老後のお金の使い方〜63歳ひとり暮らしの男の買い物の中身を一挙公開! 老後のおひとりさまはいったい何を買っているのか。AmazonにSEIYUネットスーパーなどオンラインを駆使して買い物をするこの老人。実際に届いた商品の数々を見ていただこう。そして老後のお金の使い方の参考にしていただきたい。 2020.09.12クラフトビールゆいまる嫁のこと料理老いるということ老後あるある
その他AmazonだけじゃなくZOZOも!〜コロナのおかげで宅配業界は大きく様変わりした ハンコ王国崩壊! 春先からのコロナ禍のおかげで、会社勤めの方達がテレワークになり、でもハンコを押す側の管理職だけが、毎日ハンコを押すだけのために出勤するという、海外から見たらコントのようなことが起こってた。 今は契約書の押印も電子化... 2020.08.14その他料理時事ネタ