世界が終わることを期待しているのか?〜『世界が終わる』歌ばかり増え続ける理由

和定食その他
スポンサーリンク

なぜ世界を終わらせたいのか?

 

多い。

とにかく多い。

もうやたらと多い。

 

『世界が終わる』という歌。

歌だけではない。

セカオワは『SEKAI NO OWARI』というバンド名だ。

 

どんだけ?

 

私のスマホのSptifyのプレイリストにはいっている曲だけでも、『世界が終わる』という歌が何曲はいっているだろうか。

 

みなさんよくご存知のYOASOBIの『アンコール』の歌い出しも『明日、世界が終わるんだって〜♪』だし・・・

 

 

MANONの『WORLD’S END』の歌い出しも『明日、世界が終わるなら〜♪』である。

 

 

終わらねえよ!

そんなに簡単に世界が終わってたまるか。

 

たしかにそうなんだが、なぜミュージシャンはこうも世界を終わらせたがるのか。

 

きっとみんな一度は考えるのだろう。

もし明日世界が終わったら・・・

 

いやいや、明日は勘弁してくれ。

今月は年金もらったばっかだからできれば奇数月に終わってほしい。。。

老人はみんなきっとそう言う。

 

ということで、もし奇数月に世界が終わたっとしよう。

 

そうか・・・

もういろんなハラスメントも老害も貧困も戦争も、いじめも病気も何も憂うことはないんだな。

明日で終わりなんだから。

 

今日一日をすこやかに過ごせばいいだけだ。

どれだけ気持ちが軽くなるんだろう。

もう明日のことを考えなくてもいい。

今まで受けてきた不条理、劣等感、抑圧、ストレス・・・

 

そんなことは全部忘れて今日1日だけを生きればいいのだ。

楽だな〜。

なんだかスカッとする。

 

明日が来るって希望かと思っていたが、意外に明日が来るって面倒臭いもんだっただ!

 

もう老後に2000万円の貯金を持っている必要もなし!

財産分与で頭を悩ますことも、健康維持のためのスクワットも、緑内障の嫌な検査も、歯のクリーニングの予約も、明日の天気も、もう何も心配することはなくなるのだ。

 

しかし待てよ?

 

現実にはおそらくだが明日世界が終わることはない。

万が一世界が終わるにしろ絶対に明日じゃないな。

 

う〜む。

 

するとまた、世の中の不条理、格差、抑圧、劣等感と向き合わなければならないのか?

さまざまな面倒臭いことをやらなければならない明日がやってくる。

 

なんだか明日ってこんな嫌なやつだったんだとあらためて気づく。

 

ということは?

人生において、そもそものいろんな嫌なことの原因は明日が来るということじゃないか。

 

だから明日が終わる歌が多いのか。

なるほど・・・

 

それでも仕方なく明日はやってくる。

 

とりあえず明日の飯の準備だ!

 

スポンサーリンク

老後のおひとりさまごはん

 

昨日の朝食はいつもの昆布サバ定食

世界は終わらず明日はやってきた。

 

 

もし今日で世界が終わるなら3食食べてからにしてほしいな。

なんでってもう晩ごはんの買い物しちゃったから・・・

 

味噌汁には生卵入り。

 

 

ランチはポークビンダルー風スパイスカレー。

自分で言うのもなんだが絶品である。

やっぱりスパイスが違うとうまいな〜!

 

 

ゴロゴロとでっかい豚バラ肉に絡みつくスパイシーなカレーが複雑な香りで鼻腔を刺激する。

ちょっと酸っぱくて辛いカレー。

最高だ。

 

 

晩ごはんはポッサム風豚肉の野菜巻き。

これならいくらでも野菜が食べれる。

 

 

豚バラ食べ過ぎなので今日は豚ロース肉にした。

豚肉をしゃぶしゃぶしたお湯は明日のラーメンスープにする。

 

明日?

 

緑色のししとうみたいなものは韓国唐辛子。

これも一緒に野菜で包んで食べるとさらにうまい!

 

 

世界が終わらなければ明日もきっと腰が痛い。

顔のシミもまた気になる。

 

料理のメニューはどうしようか。

天気がいいあいだに布団を干しておくか。

 

東京はそろそろロックダウンかな?

 

明日があるならいろいろ考えることが多い。

しかしそんな悩みや期待、面倒臭いことなどなど、ぜんぶひっくるめて生きていることは楽しい。

 

世界が終わる歌ばかり歌ってないで、世界が続く歌を歌ってほしいものだ。

 

タイトルとURLをコピーしました