体調不良の原因は大腸がん??
昨年末に『N-NOSE』という線虫を使った全身のがん検査をしたことはブログに書いた。
しかもギリギリ陽性みたいな結果に私は凹んだ。
元気な老人を取り繕っているものの実は小心者で打たれ弱い。
そしてそのあたりからお腹の具合が悪く、やっぱ陽性だったのは大腸がんかも!?
今、自覚症状があるのはお腹だけだ。
こりゃ大腸カメラの検査をやった方がいいかなと思いかかりつけの病院に行った。
私はもう先生に余命を聞きたいくらいだったが、先生は大腸カメラしたけりゃしてもいいけど〜。
とそんな返事だ。
そして先生はさらにこう付け加えた。
『過敏性大腸炎だと思うよ。なんかストレスあるでしょ?』
ない。
強いてストレスを感じるのはお前のそのやる気のない態度だよ!!
と言いたかったが小心者なので言えなかった。
しかしなんとか先生にお願いして大腸カメラの検査を予約して、検査当日までの注意を看護師さんに聞き、前日に食べる検査食や当日に飲む薬など一式を買って帰った。
検査まではずいぶん日にちがあるので、病院の帰りにドラッグストアによって正露丸を買った。
それから数日経ってもお腹の調子が悪い。
ダメだ・・・
やっぱ大腸がんだ。
間違いない。
自分のことは自分がよくわかる。
そして年が明け、2022年という新しい年がやってきた。
すると新年早々、5年ほど使ってきたパナソニックの食洗機の調子がおかしい。
その食洗機がこれ。
なんと撮影している私がう写り込んでいる!
まだ5年なのにと思ったが、まあ私もこれだけ料理するので我が家で一番働いている家電製品は実は食洗機なのだ。
見た目はまだ古くはないが、こいつもそろそろどこか壊れてきたのか?
そう思っていた。
しかしある日食洗機を見ていてふと気づいたことがあった。
それは水が給水されてはそのまま洗浄にならず排水されてしまっているのだ!!
もしかしてこの2ヶ月間、中の食器は洗われてなかったのか!?
食洗機に汚れた食器を入れるときはみなさんも予備洗いをすると思う。
私もスポンジにたっぷりと洗剤を染み込ませて泡だらけの食器を食洗機に入れていたのだ。
でも食洗機は壊れて1mmも洗ってなかった・・・
あわわわ。。。
この2ヶ月もの間、私は洗剤だらけの食器をまた棚にしまい、そして料理に使っていたことになる。
急に胃から何かが込み上げてくる。
どれだけの洗剤を俺は食ったんだろう。
と、ほぼ時を同じくして、水道局の検針の方が私の家のチャイムを鳴らした。
なぜ水道の検針の方が?と思ったがその方いわく、
『この2ヶ月間の水道の使用量が急に増えてますが何かありました?』
と聞かれるではないか。
水道料金の支払いは2ヶ月に一度だから、11月から12月にかけての水道の使用量が急増しているらしい。
確かに前回29㎥だったものが今回は42㎥と急増している。
特に水道の使用量が増えているご家庭には、こうやって検針の方が心当たりがないかを訪ねることになっているそうだ。
心当たりはありますとも!
私は確信した。
この2ヶ月間、あの食洗機はぶっ壊れていたんだ。
そして私は泡だらけの食器で『今日もうまいな〜』と呑気にごはんを食べていた。
もし食洗機が壊れているのに気づかなかったら、洗剤が体に溜まって死んでたかもだな。
誰かに発見されてもきっと不審死ということで司法解剖されただろう。
そしてなぜかこの初老の男の体内からは、花王の『キュキュット』が大量に発見される。
自殺か他殺か・・・
しかし自殺するのにキュキュットを大量に飲むバカがいるだろうか?
他殺にしろキュキュットを大量に飲ませるのは至難の技だ。
こうやって私は原因不明の死を遂げるところだった。
名探偵コナン君でもよもやパナソニックの食洗機が犯人とは思うまい。
そして私は迷わず食洗機を買い替えた。
8万4000円は痛い出費だったが命には変えられない。
我が家では3代目となるパナソニックの食洗機だ。
ビックカメラのオンラインショップで買ったら翌日にはもう配達してくれた。
なんか新しいからシュッとしてるわ。
そしてジッと耳を済ませて中の様子を伺ってみる。
どうやらシャカシャカと食器を洗っているようだ。
よしよし。
そしてなんと!
私の謎の腹痛は治った。
マジか〜。
頼むから食洗機が壊れるときは地味に壊れるのではなく、ボカ〜ン!!と派手に壊れてほしい。
じゃないと中の様子は見えないから、洗っているのかどうか全くわからない。
なにしろ私の命は助かった。
大腸カメラもキャンセルすることにした。
そして地味に壊れた食洗機のおかげでブログのネタが一つできた。
老後のおひとりさまごはん
昨日の朝食はちくわと漬物盛り合わせごはん。
今日は冷蔵庫に何もなかった。
いや、漬物とちくわがあったのだ。
3代目がきてくれたおかげで食器もピカピカだ。
ちょっと高いけど、この太いちくわうまいな〜。
朝食なんてこんなんでいいよな。
ランチはまさかの豆腐でラーメン!?
でもね。
これうまいです。
要するになんでもラーメンになるということだな。
晩ごはんはヤリイカのお刺身、イカのガーリックバター醤油炒め。
またまた登場の豚バラキャベツの蒸し焼き。
今、イカとこの豚バラキャベツにハマっているところ。
丸のヤリイカを買って48時間冷凍しておいた。
そして解凍してお刺身にするとアニキサスも死ぬので安全なんだそうだ。
今はスーパーでもそう勧めているとのこと。
洗剤でお腹が痛いのも嫌だが虫も嫌だ。
豚バラキャベツはとんでもない量のキャベツが食べれる。
そしてキャベツの甘みがなんともうまい!
でもなんと言ってもお刺身で残った部分をバター醤油で炒めたイカゲソが最高だった。
みなさんも食器はよく洗った方がいい。
洗剤は食べ物ではないからね。
ブログによく登場するタグ