脊柱管狭窄症に前立腺癌・・・
いや〜、歳をとると本当に
次から次へといろんなことが起こるもんですね
老後が退屈なんて言ってる人がいるけど
どうやって私は退屈したらいいんでしょう?
きっとそういうお年頃なんでしょうが
こう立て続けだと嫌になります
今回もなかなか衝撃的なことが起きました
私よりも医者の方が驚いてましたからね(笑)
医者もあんまり経験しない事案なんでしょう
前立腺癌の生検検査を控えている私は
そっちばかりに意識がいってましたが
先日、脊柱管狭窄症の6ヶ月検診に行ったところ
医者が驚愕するほどの事態が待ち受けておりました
それは6ヶ月目に撮影したMRIの画像です
最近のブログで腰の痛みの方は
調布のゴッドハンド整体師のおかげで
だいぶ良くなりましたとご報告しましたが
現状はまだ左側の骨盤あたりに
多少痛みは残っております
これが何の痛みなのかは未だ不明
しかし確実に痛みは小さくなりました
その痛みより以前に
私が術後2ヶ月で勝手にコルセットを外したせいで
手術した腰あたり全般に激痛が走ると
以前ご報告しました
その最初の激痛の原因が今回のMRIで判明したのです
私は家にあるチープなマッサージ機で
グリグリ揉んだら良くなったと
医者にも言ったのですが
マッサージくらいでよくなるわけがないということが
計らずしもMRI画像で証明されてしまいました
脊柱管狭窄症の固定術という手術は
背骨にボルトを入れて固定する際に
背骨と背骨の間に自骨を入れて
くっつけてしまう手術なのです
自骨が背骨とくっつくのに時間がかかるため
6ヶ月もの間コルセットをしてさらに
2Kgよりも重いものを持たないようにして
生活をしなければなりません
しかし医者の言うことを聞かない私は
2ヶ月で勝手にコルセットを外し
その状態でスーパーでビール1ケースを買って
エレベーターのない3階の我が家まで
えっちらほっちら階段を上がったりしてました
なんならうちのゆいまるくんの体重は
現在7Kgなので
毎日7Kgのゆいまるくんを抱えて
散歩しなければなりません
なので2Kg以上の物を持つなと言われたところで
どだい無理な話なのです
しかし久しぶりに撮影したMRI画像では
なんと背骨の間に入れられた自骨が
ポッキリとV字に折れているではありませんか!
小さな骨が私に向かってピースをしているようでした
さすがに手術で入れた自骨が折れているのを
医者もあまり見ることはないのでしょう
はっきりと『衝撃です』と呟いてましたから😂
いや〜、さすがの私も驚きましたね
こんなに見事に骨が折れているのを見たのは
なんせ初めてですから・・・
ちょっとお医者さんにも申し訳なかったです
私が言うことを聞かなかったばっかりに
医者もどうしたもんかと考えている様子でした
最初に私が味わった激痛の原因はこれだったんだ!
とにかく息もできないほどの痛みでしたから
よほどのことが起きたのではと
なんとなく想像はしてたんですが
そりゃ骨が折れていれば痛いに決まってますよね
それにしても不思議なのは
なぜあの痛みが安物のマッサージ機でグイグイ揉んだら
きれいさっぱり消えてしまったのか・・・
実は、MRI検査の後すぐにCTスキャンの検査をすると
医者から言われたのです
理由は
もしかするとV字に折れた自骨が
その状態で背骨とうまくくっついているかもしれない
と言われるのです
でも、もしくっついてなければ・・・
『再手術です』
と医者に言われてしまいました
骨と骨がくっついているかどうかはMRIではわからず
CTスキャンじゃないとダメなんだそうですね
『再手術だけは勘弁してください!』
と、医者に訴えましたが
私を横目で見る医者の目は
『誰のせいですか?』
と言ってました
アハハハハ😂ですよね〜
そしてCTスキャンの撮影の日
撮影後に診察室に呼ばれます
寡黙な医者が大魔神のような表情で画像を見ています
どうか自骨がくっついてますように!!!!!
祈る私に大魔神は
『くっついてますね。V字のまま』
と言ってくれました!
おお〜!これこそまさにV字回復!
私にも画像を見せて説明してくれましたが
本当にV字でくっついているのが確認できました
ピース!
こんな歪な形でくっついていても大丈夫なんですね
不思議なことですが
骨がくっついたからあの激痛は消えたと言うことなんでしょう
てっきりあのマッサージ機で
腰をグリグリ揉んだから治ったと思ってましたが
そうじゃなかったんだ〜
この動画を見ている方で
もしこれから脊柱管狭窄症の手術を
受けられると言う方がいらっしゃいましたら
私から一言だけアドバイスさせてください
コルセットはちゃんとしろよ!😂
2Kg以上の物は絶対に持つんじゃねえぞ!😂😂😂
そして!
医者の言うことはちゃんと聞けよ〜!😂😂😂
なんの説得力もないわ!


コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!