料理 本当の自由とは老後のこと。人生の呪縛から解放される自由時間 いつかは全ての呪縛から解放されるべき人生100年時代というのはさすがにまだ言い過ぎだと思うが、それでも人生が長くなったのは間違いない。生きるって大変なんだよね。金も稼がなくちゃならないし、社会人として足を踏み外してはいけないし、家族は養わな... 2022.02.05 料理老後あるある
ライフスタイル うまくいかないのが人生。だからうまくいった時は最高に嬉しい! 思い込みはダメだスギヨというメーカーをご存知だろうか。みなさんがよく食べているあのカニカマを開発した会社だ。最近のカニカマは本当にカニそっくりの味になった。目隠して本物のカニとカニカマを食べさせて当てられるのは、もしかすると日本中でGACK... 2022.02.04 ライフスタイル料理
その他 見知らぬ子供とまさかのユニクロ被り!少年よ凹むな。人生なんてそんなもんだ。 経営陣の手腕が評価される起業1位『ユニクロ』だそうだ。それも社員からの評価ということで、これは経営陣にとっては最高の褒め言葉ではないか。2位はサイバーエージェント、3位はソフトバンクと続く。その後のランキングはほとんどIT系だから、1位のユ... 2022.02.03 その他料理
ライフスタイル 東大出身社長からのコンサル依頼断る!俺は年金だけ生活をめざすんだよ! 3人目の東大出身社長実は一昨日の私の誕生日の日は、東大出身の方が社長を務める会社からコンサルのお仕事のオファーをいただき新宿まで行ってきたのだ。65歳の私でもお仕事のオファーをいただけるのはたいへんありがたい。この社長は絵に描いたようなキャ... 2022.02.02 ライフスタイル料理
その他 東京の人口が減少!人も機能も地方へ分散してそして東京はのどかになる 元々東京は三密小池都知事がいくら三密を避けるように言っても、もう東京という都市自体が三密状態だからどうしようもない。都市別で世界の人口を見ると東京=横浜圏が世界一の人口なんだそうだ。ちなみに2位はジャカルタ、3位がデリー。私も九州の田舎の島... 2022.02.01 その他料理老いるということ
ライフスタイル 今日で65歳。孤独でも幸せでいられる理由は意外なことだった・・・ Googleカレンダーのプッシュ通知で気づく誕生日もういいわ〜。誕生日は・・・いつの日からかちっとも嬉しくなくなった。だからあまり意識もしてないので、自分の誕生日を気づかせてくれたのはGoogleカレンダーのプッシュ通知だ。誰からもメッセー... 2022.01.31 ライフスタイル料理老後あるある
ライフスタイル 大人の授業〜学校では教えてくれないことが人生には大事だった 『THE TENDER BAR 』別に私が特に邦題の付け方に厳しいとは思わないが、昨日見た映画『THE TENDER BAR』の邦題もなんかな〜という感じだった。その邦題とは『僕を育ててくれたテンダー・バー』だ。邦題の付け方に限らず絵画でも... 2022.01.30 ライフスタイル料理
ライフスタイル 今日が人生最後の日だとしたらあなたは今日1日をどう過ごす? 余命を知らないから生きていられる窓から見える今朝の東京は、澄んだ青空が広がりいかにも冬の朝という感じだ。ゆいまるも私も朝食を済ませ、テレビもつけずにパチパチとパソコンのキーを叩いている。エアコンで24度まで上がった室内は快適だ。今日も私はT... 2022.01.29 ライフスタイル料理
料理 北朝鮮がまた飛翔体発射!岸田総理はまたお決まりの『遺憾です』 飛翔体じゃなくてミサイルでしょ今年に入って何度目だ?金正恩がミサイル飛ばしたのは。6回目かな?週一以上はミサイルを発射していることになる。私の休肝日が週一だから北朝鮮は頑張ってるな〜。北朝鮮は国民は飢えていてもミサイルを飛ばす金はあるのか。... 2022.01.28 料理時事ネタ
その他 居酒屋のカウンターには人生が染み込んでいる、今日もまた男と女が・・・ カウンターにこぼれ落ちる女の涙居酒屋と寿司屋はカウンターに座るに限る。もし連れがいたとしても二人までならできればカウンターで飲みたい。寿司屋のカウンターは磨き上げられた白い1枚板がほとんどだが、居酒屋の場合は寿司屋のようには美しくない。しか... 2022.01.27 その他料理