年金

スポンサーリンク
年金

保険料徴収は毎月しかし年金支払いは隔月ってどゆこと?全く顧客志向じゃない日本

国民はお客様私が初めて就職した会社は、最初は小さな会社だったがその後東証1部に上場するまでに成長した。たいへん立派な創業社長だった。とにかく思考が柔軟で社員を大事にする。社内の風通しがよく一般社員の意見に常に耳を傾ける姿勢が素晴らしかった。...
年金

年金決定通知書がきた!65歳からの老齢年金を見せます!年金生活者は厳しい。。。

いよいよ年金サバイバー生活今年の1月で私もめでたく65歳になった。今までちょっと中途半端だったがこれで私も立派な高齢者だろう。65歳になったら何が待っているんだろうと思ったら・・・なんと真っ先に私あてに届いたのはあの『年金決定通知書』。これ...
年金

年金繰り上げよりも繰り下げる方が損をするこれだけの理由

繰り上げか繰り下げかの議論はもう終わり2022年4月から年金の繰り下げ受給の上限が70歳から75歳へと引き上げられる。あと3ヶ月後の話だ。それにより65歳から年金を受給するよりも、70歳から受給開始すれば42%の受給額の増加だったのに対し7...
スポンサーリンク
年金

年金手帳がついになくなる!廃止されるなら処分してもいいの??

民間人が宇宙に行く時代に・・・ついに今年4月に年金手帳がなくなるそうだ。年金手帳という制度は廃止され2022年4月以降に20歳になる方は、基礎年金番号通知書というもので管理されることになる。年金は結局基礎年金番号で管理されているので、年金手...
年金

2022年金改正!実は繰上げ受給がめっちゃお得に!知らない人たちは激怒!

取材で激怒した年金改正を知らなかった人たち2022年4月に年金改正が行われることは前にも書いた。まあ自分に関係があるかどうかは私のその時のブログを読んでいただければと思うが、今日の話はほぼ全員に関係がある話だ。『年金繰り下げ受給で大損!知ら...
年金

年金繰り下げ受給で大損!知らないと損をする年金改正2022!

2022年金改正のポイント!今年も残りわずかとなったが、みなさんにとって2021年という年はどんな年だっただろうか。私の1年がどんな年だったかと振り返ると・・・職人のように料理をした1年だった気がする。コロナのおかげだろうな。外食をやめて家...
年金

60歳からの働き方次第で年金が減る『在職老齢年金』とは?実は減らない裏技が3つある!

在職老齢年金とは今日は『在職老齢年金』とはいったいどんな制度なのかということについて説明する。60歳からの働き方については、このブログを書き始めた頃にも一度書いたことがある。これを知っているのと知らないとではもらえる年金額に大きな差がでる。...
年金

離婚による年金分割の現実を公開!〜奥様がもらえる年金見込み額はこれ!

友人の年金額これはなかなか貴重な資料だ。離婚して実際に年金分割の手続きをした方しかこんな通知書を見ることはまずないだろう。私の友人の53歳の女性だが、今年4月に離婚が決定していろんな手続きがすべて終わったのが最近らしい。その中にはもちろん年...
年金

奥様が亡くなってもご主人は年金もらえない!知らないと損をする年金の話

私も一時金をもらっただけだった久しぶりに年金の話である。しかも今日の話は大事な話だ。私も嫁が亡くなってから経験したことなので、ご夫婦が健在な方は読んでおかれた方がいいだろう。ちょうど自民党の総裁選が佳境というなか、年金についても各候補者が熱...
年金

年金倍増計画!草食化が進む若者の代わりに高齢者が消費を支える

減る若者より増える老人おりしも今は自民党総裁選の真っ只中ではあるが、どの候補の政策を聞いても心が躍るような政策は聞こえてこない。まだ安倍前総理が打ち出した『アベノミクス』の方が、結果はどうあれ当時はインパクトがあったように思う。コピー的にも...
スポンサーリンク