クラフトビール 人はいかようにも変われるという驚愕のできごと〜笑っちゃうくらい変わりすぎじゃね? 政治家も皇族も人はいかようにも変われるものだと思う。まだ娘が保育園に通っていたころ、ミュージカルの劇団にはいっていたことがある。娘はもっぱら動物の役だった。娘は早く人間になりたいと妖怪人間ベムみたいなことをいつも呟いていた。妖怪人間ベムと聞... 2021.09.18 クラフトビール料理時事ネタ
料理 死ねない老人〜100歳以上の高齢者が過去最高の8万6510人!! 30年で20倍になった!死ねない老人がまた増えた・・・9月20日は敬老の日だそうだ。以前から私は敬老の日などもういらないと言ってきた。なんでも年長者を敬うことはいいことだろうが、日本人の平均寿命が世界一になり国土には年寄りが溢れかえっている... 2021.09.16 料理時事ネタ老いるということ
料理 人間は愚かでカッコ悪くて、だから愛おしい生き物なんだろうか 大人だけがみっともない世界中で注目される日本の老害たちの言動。不倫でリポーターに吊るされて芸能界から消えた芸能人。賄賂をもらって有罪判決が出ても冤罪を叫ぶ政治家。浮気がバレて嫁にビンタされているご主人。700枚も下着を盗んだ下着泥棒のおじさ... 2021.09.13 料理時事ネタ
クラフトビール 【ネタバレ注意!】映画フリー・ガイのモブキャラは私たちのことではないのか!? ゲームの背景のような人生現在公開中の映画『フリー・ガイ』を日曜日に渋谷で見てきた。ブログの読者の中にもご覧になった方がたくさんいらっしゃるだろう。実に面白い映画だったのでちょっとブログに書きたいと思った。もちろんネタバレには注意する。映画の... 2021.09.07 その他クラフトビール料理時事ネタ
ライフスタイル 手元供養とは自宅で供養すること。そのためにはまず粉骨しなければ供養できない。 どこで供養するにしても粉骨する方がいい!?今日は骨の話である。わざわざブログに書くことかとも思ったが、調べるうちにこれはけっこう大事な話だと気づいた。なので例え自分の話ではなくても、まわりに年寄りを抱えている方やあるいはペットもそうだ。きっ... 2021.09.06 ライフスタイル時事ネタ
料理 菅総理退陣!やめると言えば無責任、続けると言えばやめろと言われる みんなやめろって言ってなかった?結局タイトルの通りだと思う。どういう意味?どっちにしろ叩かれるということだ。そういう私も菅総理の発信力の無さには呆れていたので、ブログでも何度も書かせてもらった。やっぱり強いリーダーになるための条件とは、強い... 2021.09.05 料理時事ネタ
料理 ニュースって本当に面白い!タメ口硫酸事件から嫉妬殺人、わき毛セレブまで・・・ 人間ってつくづく愚かな生き物昨日、友人からきたLINEに丁寧に返信した。いつもならタメ口なのだがそれで硫酸をかけられたりしたら大変だ。なので『ですます調』で返したら友人からはてなマークが返ってきた。それにしてもだ。タメ口で話したから硫酸を顔... 2021.09.02 料理時事ネタ
ライフスタイル 河村たかし、森喜朗、張本勲の老害三人衆にいっそのこと日本を任せてみよう! きっとバラエティより面白い!今をときめくこの老害三人衆。メディアではひどい言われようだが、この方達だって見方を変えればたいへん貴重な方達である。だってこんなに人の気持ちがわからない人生の大先輩っていないだろう。多少の老害は日本中いたるところ... 2021.08.28 ライフスタイル料理時事ネタ老いるということ老後あるある
ライフスタイル 2021年9月もしかするとコロナのない世界に戻れる!? もしもこの世にコロナがなかったなら・・・もし・・・もしもコロナが発生していなかったなら、私はいったい何をしていただろうか?そんなことを今考えてもしょうがないだろ!もう去年からずっとコロナなんだし、9月になったから急にコロナがいなくなっちゃう... 2021.08.26 ライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビール 総理大臣は国民投票で選ぶことになりました!〜さてあなたは誰を選ぶ? つくづく人間は弱い生き物人間は体は大きいくせに目に見えないほどの小さな生き物にすら勝てない。また心は家から出れないというだけでストレスがたまって耐えられない。身も心も実に弱っちいのが人間だ。そしてコロナという小さな敵は、奇しくも人間の本当の... 2021.08.24 クラフトビールライフスタイル料理時事ネタ