箱根へ犬旅〜1日目

その他
スポンサーリンク

老人と老犬の旅

 

ベンツCLA220は運転しやすかった。

初めて乗ったけど全くストレスもなく快適だ。

 

しかしいつものようにスマホとBluetoothが接続できない。

なんでレンタカーってうまくデバイスを探せないんだろうな。

こんなこともあろうかと自宅からJBLのスピーカーを持ってきていたので、音楽は無事に聞くことができた。

レンタカーばっかり借りてるとこんなことにも慣れてくる。

 

ベンツCLA220

 

ゆいまるくんもドライブはもう慣れたものだ。

自宅から持ってきたビーズクッションでくつろいでいる。

箱根に行くのも確か二度目だったと思う。

 

犬

 

平日だから高速道路は渋滞もなくスイスイだった。

人気の海老名SAも割と空いていてテラス席も余裕で座れるじゃないか。

平日はいいね。

 

 

海老名SA

 

ゆいまるくんは建物の中には入れないのでテーブルで待っていてもらい、フードコートで『なんつっ亭』のラーメンを買ってきた。

旅のランチもラーメンだ。

熊本ラーメンのような黒マー油が特徴の豚骨ラーメン

 

外で食べるとなんでもうまいな。

 

なんつっ亭の豚骨ラーメン

 

最初に向かった先はワンコも入れる箱根園の水族館。

芦ノ湖の湖岸にある小さな水族館だ。

こんなところに水族館があったのか!

 

箱根園の水族館

 

海の魚もまさかこんなに標高の高いところを泳ぐなんて思ってもなかっただろうな。

なんか面白い魚がゆいまるくんが入っているゲージに近寄ってきてゆいまるくんを珍しそうに見ている。

 

魚と犬が見つめ合う光景はここでしか見れないかも。

しかしあまりの数の多さにゆいまるくんがちょっとビビる。

 

箱根園の水族館

ちなみにゆいまるくんはいつもアレルギー用のカリカリごはんを食べている。

原料は魚と米だ。

ゆいまるくんは生まれて初めて餌と目が合った。

 

 

次もワンコが入れる強羅公園

ここは素晴らしかった!

おっさんが行くところじゃない。

見事なイングリッシュガーデンのような公園。

 

強羅公園

 

大葉一つ育てられない私にはこの花壇を作った人にスタオベだ。

木も花も手がかかっていることがよくわかる。

 

強羅公園

 

おばちゃんに写真を撮ってもらった。

横で撮ってくれと言ってるのになんで縦で撮るかな〜。

 

強羅公園

 

だから横で撮れつってんだろ!!

ダメだ。。。

このおばちゃんは縦と横の区別がつかない。

結局、写真は全部縦だった。

 

 

強羅公園

それにしてもやけにいい顔してるじゃないか。

 

今日の宿は室内に源泉掛け流しの温泉付き。

部屋風呂が源泉掛け流しってなかなか贅沢だ。

 

露天風呂

ちっちゃなドッグランもある。

しかしゆいまるくんは昔からドッグランが嫌いだ。

つうか、ドッグランに敷いてある木のチップが嫌いなようだ。

 

おしっこだけしたら早々に部屋に戻ってきた。

 

宿の夕食

 

実は温泉宿の豪華すぎる夕食があまり好きではない。

無駄に量が多くて一人じゃ食べきれない。

 

宿の夕食

 

半分でええんよ、半分で。

 

宿の夕食

 

最初に酒のあてみたいな料理が並んで、土鍋ごはんが炊き上がった頃に今度はごはんのおかずみたいなお膳がまたきた。

ごはんもいらんのよね。

 

宿の夕食

でも全部食べた!

 

食べたんかい!!

そして朝このブログを書いてる頃にはもうお腹がグーと鳴っている。

 

消化が良すぎてびっくりするわ。

 

そして今朝は天気予報通りの土砂降りだ。

今日は小田原でかまぼこだけ買って帰るだけだから、まあいいか。

 

この雨もまたゆいまるくんとのいい思い出だ。

 

思い出だけはプライスレス!

 

 

 

※昨日もコメントありがとうございます!

 

タイトルとURLをコピーしました