『サーバー不具合によりサイトが表示されませんでした!』
昨日から契約しているサーバーの不具合によりサイトが表示されませんでした。
せっかくご訪問いただいた皆様!
大変、ご迷惑をおかけいたしました。
私のミスじゃないんですが・・・
現在はちゃんと復旧しておりますのでご安心ください。
またわざわざサイトが表示できないとご連絡いただいた皆様!
ありがとうございます〜。
※ここから本文です↓
桜は春に似合うから
梅雨前線などと名付けずに紫陽花前線にすればよかったのに・・・
確かに梅の実が熟す時期ではあるのだろうが、毎年この時期の長雨で連想するものと言えば梅よりも紫陽花だろう。
梅の場合、実はともかく花はどちらかというと寒い時期に咲くイメージが強い。
雪が積もった寒梅などは絵心がなくても絵に描いてみたくなる。
そして紫陽花は、晴れの日に見るよりもやっぱり雨に濡れて水滴が滴り落ちる様を見る方が情緒がある。
日本の四季の中で際立ってこの季節に咲く花として印象が強いのが紫陽花だ。
他の季節の花と違って紫陽花の場合、色とりどりに咲いてみせるのがまたいい。
他の季節の花にはないことだ。
真っ白な紫陽花の花もいいし赤に近い紫の紫陽花もいい。
なぜあんなに色とりどりに咲けるのか実に不思議な花である。
雨が長く続くと街の景色は色が抜けた墨絵のようだからよけいに紫陽花の華やかな色が際立つ。
モノクロの世界を明るくするためにきっと紫陽花はこの時期に咲くことを決めたのではないだろうか。
日本には季節を代表する花はたくさんある。
春は桜だ。
春に咲く花と言えば何?と100人に聞けば100人が桜と答えるだろう。
夏に咲く花と言えばひまわり。
ちょうど昨日、花屋さんでひまわりの花を買ってきた。
今、嫁とらんまるくんの写真の横で、そのひまわりが陽が差す方に花を向けて咲いている。
右端にぼんやり写っている写真はゆいまるくんだ。
まだ死んでもないのにらんまるくんの隣に写真が飾ってあるという・・・
写真を飾るのは死んでからにしろよ!
と、ゆいまるくんが言っている。
ひまわりもいい花だ。
太陽が今どの位置にあるか知っている花はひまわりくらいのものだろう。
秋の花もたくさんあるがやっぱり秋は秋桜ではないだろうか。
秋の桜と書いてコスモスと名付けられたのは、秋はお前が代表だときっと言われたからだ。
そして冬。
私は冬と言うと先ほどの梅の花かポインセチアを思い出す。
あれほど花屋さんの店先が一つの花で埋め尽くされるのを他では見ない。
紫陽花がモノクロの梅雨の季節をカラフルにする役目だとしたら、他の花もきっと何か役目をおって咲いているに違いない。
いや、花だけでなくこの世の全ては何かの役目を持ってこの世に存在している。
私たちが生きているのも何か意味があるはずだ。
そしてその役目を終えて梅雨が明けると紫陽花は枯れ・・・
生物は死に・・・
人も死ぬ。
みんなまた土に帰るのだ。
嫁も何かの役目をきっと終えたんだな。
老後のおひとりさまごはん
昨日の朝食は、納豆に辛子明太子、卵焼き・・・
最高か!
今日もキャベツとシャウエッセンのスープ。
ほんとうまうま!
ランチは娘からもらった箱根名物『溶岩ラーメン』。
なんと先日私が箱根に行った後に娘も家族で箱根旅行をしていたんだと!
本当は娘に温泉に行こうと誘われていたんだが、ゆいまるくんと小さな子供連れでは大変だからと遠慮していたのだ。
そして買ってきてくれたのがラーメン!
私のことをよくわかっている。
麺が黒い。。。
わざわざ炭で色付けしたそうだが、それ必要?
休肝日の晩ごはんはチキンとマッシュルームのクリーム煮。
ロシア料理の壺焼きの中身である。
いただきものは格別にうまい!
普通のクリームシチューと違ってすごいコクがある。
こんなに食べれるか?と言うほど量があったが全部食っちまったよ。
これがレベル65の食欲か!?
最近、ウォーキング沼にハマりちうである。
もちろん以前からお散歩程度のことはやっていたのだが、最近は世田谷線の5〜6駅間を歩いている。
いや〜、世田谷線の駅ってめっちゃ近いから大したことないじゃんと言われそうだが、私もすでにレベル65である。
レベルが上がり続けたのではない。
ピーク時の体力から落ち始めて30年は経つのだ。
ウォーキング中に寄った三茶のSEIYUのキッチン用品売り場で撮影。
こんな格好でシルバーカートを押しながら歩いているおじいちゃんを見つけたらそれが私だ。
気が向いたらシルバーカートでタンデムしようぜ!
※昨日もコメントありがとうございます!
サーバーの不具合でご迷惑をお掛けしました〜。
コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!
パソコン音痴の私は、ぺこりーのさんのブログ見れなくなっちゃったと凹んでました。自分が思っていた以上に、同い年で、同じく伴侶を亡くしている状況で、それでもブログやお料理のお写真を毎日見せてくださってることに、励まされてたんだと実感しました。ありがとうございます❗