クラフトビール居酒屋放浪記〜ぺこりーのが愛した居酒屋の名店をご紹介 山口瞳 私は居酒屋が好きだ。 最近はビアバーしか行ってないように見えるが、それはこのコロナ禍のせいであまりウロウロできないからである。 まあクラフトビールは大好きなので、たまたまクラフトビールのバーが近所にあるのは運がよかった... 2020.12.05クラフトビールライフスタイル料理老いるということ
クラフトビール名前を変えることができるなら〜今更変えてもしょうがないのはわかっているが・・・ 私の名前 ぺこりーのは本名ではない。 もしかするとプロフの写真と名前を見て、私がイタリア人と勘違いしているセレブ奥様がいるかもしれないので言っておく。 彫りが浅く凹凸のない純和風の顔は、まぎれもなく日本人だ。 で... 2020.11.08クラフトビールライフスタイル料理老後あるある
嫁のこと夏の終わりに〜63回目の夏が終わってひとり考えること 63回目の夏 私が生まれてから63回目の夏が終わった。 こうやって数えてみると、まだこの世に生まれてから63回しか夏を経験してないのだ。 まだそんなものか。 夏は好きな季節だから、もう少し長生きしてみたくなる。 ... 2020.10.17嫁のこと料理老いるということ老後あるある
ゆいまる老後にお金で苦しむより考え方を変える!〜お金はある方がいいだろうがないならないでしょうがない! 人生はいつどうなるかわからない 金融庁が言うように、老後に2000万円の貯金がある人はそれで難なく楽しい老後がおくれるのか。 1000万円しかない人は、老後にお金で苦しむことになるのか・・・ そんなことは誰にもわからない。 ... 2020.09.15ゆいまる料理老いるということ
体のこと老後の不安はやっぱり健康だな〜血液検査が老後の楽しみ♪ 大公開!私の血液検査結果 今日は血液検査の結果発表の日♪ 長かったこの日まで( ̄▽ ̄) いや〜、早く病院に行きたい! だって血液検査が趣味なんだから、そりゃ結果を聞きに行く時はワクワクする。 努力の結果が正確に現れ... 2020.08.01体のこと娘のこと料理老いるということ
クラフトビール遺言〜自筆証書遺言書保管制度がスタート! 自筆証書遺言書保管制度 昨日のブログにも書いた通り、東京法務局に行って来た。 目的は国の制度として、自筆で書いた遺言書を法務局が預かってくれる自筆証書遺言書保管制度という制度がスタートしたから。 実は大したニュースにも... 2020.07.15クラフトビール料理老いるということ