前回の動画は娘の家族と一緒に
御殿場のグランピング施設に
行った動画でした
私のおかげで天気もすこぶるよく
絶景の富士山が目の前という
最高のロケーションでした!
みなさんもご覧いただいたと思います
富士山は何度も見てますが
早朝、部屋の引き戸を開けた時に見えた富士山は
私がこの世で見た
もっとも美しい光景だったかもしれません
あの光景を一言で表現するなら
神々しいという言葉が
一番ふさわしい気がしました
自然とはなんと偉大なんでしょう
御殿場までは例のプジョーくんと
東名高速を疾走しました
常磐道でのエンストの記憶が頭をよぎりつつ
もうずいぶん修理もしたので
きっと大丈夫と思いアクセルを踏みました
今回は行きも帰りもなんのトラブルもなく
とても快適なドライブができてよかったです
いいぞ〜!
ずっとそのままご機嫌でいてくれ!
海老名PAに向かう途中
とても珍しい車を発見しました
低い車高にくさびのようなスタイル
もう30年以上前に大人気だったミッドシップカー
トヨタMR2!
それも初代のやつですから
とても珍しいです
まだ走ってるんだ!
真っ赤な車体はよほど手入れされているのか
新車のような輝きです
うちのプジョーくんも見習えよ!
30年以上も前の車が
あんなに颯爽と走っとるじゃないか!
と思ってたら
並走していたMR2の速度が急に落ち始めました
なんかカクカクしているように見えます
エンストだな😢
MR2がヨタヨタと路肩に寄って行くのが
サイドミラーで見てとれます
遠くなっていくMR2・・・
MR2!お前もか!
そしてあっという間に視界から消えました
ありゃ〜
さすがに30年も前の車だと
もう中古というよりも骨董品だもんな
どれくらい修理費がかかってるんだろう?
そんなことを思いながら
うちの野良プジョーに費やした
この5ヶ月の修理費を
頭の中で計算してみました
思えば4月にヤフオクでポチってからはや5ヶ月
うちの駐車場にいた時間と
修理工場にいた時間は
どちらが長かったんだろう?
まず最初にやったのはタイヤ交換でした
タイヤは消耗品ですから修理ではありませんが
車にかけたお金としてカウントすると
タイヤ4本で66,000円!
近所のガソリンスタンドのお兄ちゃんにお願いしたので
工賃はサービスしてくれました
次に修理したのが天井です
天井の内張を張り替えるのにかかったお金は
48,000円!
それから町の修理工場で
エアコンのエバポレーターとバッテリーを交換して
379,280円!
そして常磐道でエンストした原因となった
イグニッションコイルとスパークプラグそれに
ターボソレノイドバルブも交換して
ついでにエンジン燃焼室も洗浄してもらい
合計で96,349円!
これを全部合計すると・・・!
しめて589,629円!!!😂😂😂
軽く購入価格を超えてきやがった😭
しかし!
この野良プジョーがらみのネタで
すでに7本の動画をアップしてますからね
その広告収入を合計すると
なんと7本で268,434円稼いでました!
まあまあじゃないでしょうか
一応全ての修理が一旦終わって
それからとても調子がいいんです
今まで何かのアラームが点灯しているのが当たり前でしたが
今は何も点灯してない!少し寂しい。。。
アイドリング時の変な音もなくなり安定しています
加速する際にもGを感じるようになりました
なので、もう当分金がかかる修理もないかなと思って
ここで一旦修理費を公開することにしたのです
ただ、オイルが減るのが早いので
次の修理はこれかなと覚悟しています
もろにエンジン周りなので
きっと高額になるんだろうな〜😭😭😭
なんで修理代かけてこの車に乗ってるか
まあ車を気に入っているというのが
一番大きな理由ですが
運転していても本当に楽しいんです
コンパクトなので市街地でも取り回しやすいし
田舎では屋根をオープンにして走れば
自然をより近くに感じることができる
東名高速でエンストした古いMR2の人も
きっと同じような気持ちで乗ってるんじゃないかな
最近、車の自動運転化が急速に進んでますが
まあ、そういう車のニーズは当然あると思います
配送車の運転手不足や
高齢化率の高い自治体でのインフラ
あるいは高齢者による車両事故などなど
車の自動運転化で解決される社会課題は
とても大きいでしょう
しかしなぁ〜
車を運転する楽しさって
車の魅力のほとんどだと思うのですが
いかがでしょうか
矢沢永吉さんが日産のCMで
『やっちゃえ日産!』とか言いながら
ハンドルから手を離すシーンがありましたが
永ちゃんに自動運転ってなんか違わないですか?
永ちゃんももう年だから自動運転ですか?
GT-Rに自動運転とか必要ありますかね?
自動運転がコーナーを攻めてくれます?
日光のいろは坂を自動運転で走るとか
恐ろしすぎて絶対に無理なんですけど・・・
私はクルーズコントロールすら使ったことがないです
そのうちF1も自動運転のレースになるかもです
自動運転ならレース中にもしクラッシュしても
誰も死なないし怪我ひとつしない
安全で実にいいじゃないですか〜!
でもね!
それ見てて面白い?😂😂😂
コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!