ノジマは80歳まで就業可能
昨日と同じような話になってしまうが、Yahooニュースで家電量販店のノジマの記事が掲載されていたので、急遽予定を変更してこの記事について書いてみたい。
何か書く予定の記事があったかだと?
50肩の話とか腰痛の話とかいっぱいあったんだよ!!
記事によると、元々ノジマの定年は65歳らしいのですでに定年は延長されていて、今回の改定はさらにそれを80歳まで引き伸ばすというもの。
大手企業で80歳まで雇用期間を伸ばすのはたいへん珍しいのではないか。
ノジマは雇用延長の理由をこう述べている。
元々、ノジマは店舗の販売員をメーカーからの派遣に頼らず、自社で賄っていることを強みしていていると。
それがCSに繋がり顧客のファン化に成功しているのであろう。
さらに、販売経験が豊富なベテラン社員のノウハウを活用すると同時に、若手社員の育成にもつなげるのが目的だそうだ。
たいへんもっともな話ではないか。
いつもビックカメラで家電は買ってたけど、それならノジマで買ってもいいかと思い始めた(思う壺)
おそらくだが、ノジマに倣って他の大手企業も続々と80歳までの雇用延長が制度化されるかもしれない。
さて、この記事を読んだあなた!
今回ノジマが打ち出した、80歳までの雇用延長制度についてどう思うか、あなたに考えていただきたい。
もしよかったらコメントでもいただけるとありがたいが、そうは言ってもなかなか書いてくれないのよね( ・ั﹏・ั)
私は正直言って80歳まで働かなければならないの??
と、思った。
63歳でもあちこち痛くて薬ばっかり飲んでるのに、これでお店まで通勤して1日売り場に立って、口に泡溜めて喋りながらセールスするって私に果たしてできるだろうか。
体力的に。
それと、これはこの記事のコメントにも書いてあったが私もそう思った。
『80歳まで働けることは幸せなことだが、80歳まで働かないといけない社会は幸せなんだろうか。』
まさにその通りで、もう80歳になったら年金で暮らしてると思ってたよね?
ところが政府は年金だけでは生活できないんですよ〜。
あと2000万くらいショートしちゃうから自分で貯金して頑張ってね〜。
なんて突然言い出すもんだから老後の生活設計が大きく狂う結果に。
みなさんそれぞれ意見は違うと思うが、私はこの国では死ぬまで働かないと生きていけないんだと思ってしまった。
老人ホームっていったい何歳から入る施設なの??
ブログによく登場するタグ