ソーシャルグッド老いて見えない聞こえない。でもそれくらいがちょうどいい世の中だ 情報感度もそこそこで だいたい3週間に一度くらいの頻度で愛用のバリカンで髪を刈る。 自分で髪を刈るようになってからもう10年以上になる。 10年もやっていれば、そこいらの床屋の見習いよりは格段に腕は上だ。 ... 2021.12.17ソーシャルグッド料理老後あるある
ソーシャルグッド食べ物がないひとり親世帯が7倍に!!せめて子供に食事を・・・ ひとり親世帯の50%が相対的貧困 先進国と言われる日本の話には聞こえないだろうが、ひとり親の貧困率は先進国の中では最低の水準である。 OECD(経済協力開発機構)の世界の平均は31%。 ヨーロッパの国々だと平均を大きく... 2021.10.03ソーシャルグッド料理時事ネタ
ソーシャルグッド人の人生ではあるけれど〜突然の引っ越しでいなくなる隣人たちにいったい何が? 突然消える人たち 私は不動産屋でもないしマンションの管理人でもない。 だから近所の住人が突然引っ越したからと言って驚くことはない。 引っ越しの挨拶をする義務もなければ引っ越し先を報告する義務もないからな。 しかし... 2021.06.04ソーシャルグッド料理時事ネタ
クラフトビール最近のいいニュース〜しかし圧倒的に多いのは犯罪のニュース 悪人が多過ぎ! みなさんは、最近いいニュースを聞いただろうか。 私もあまりいいニュースを目にした記憶がない。 しかし昨日久しぶりにいいニュースを見つけて嬉しかった。 それはYahooニュースに掲載されていたニュースだが、... 2021.03.26クラフトビールソーシャルグッド料理時事ネタ
ソーシャルグッド自分の人生を生きる〜あえて点数をつけると去年は何点だった? 去年の点数 新しい年を迎えると、私は去年の自分に点数とつけてみることにしている。 もちろん自分しか知らないことだから、たいへん主観的な点数となる。 昨年は世界中の誰もが大変な時期だった。 私はその大変な1... 2021.01.08ソーシャルグッドライフスタイル料理時事ネタ
クラフトビール富裕層になるにはどれくらいの資産が必要か〜実は日本の富裕層が急増している 富裕層とはこんな人たち 私たちが富裕層になるには、いったいどれくらいの資産が必要なのだろうか。 私たちが日頃あまり考えたこともないことかもしれないが、実は日本ではその富裕層と呼ばれる人たちが急増しているという。 コロナ... 2020.12.23クラフトビールソーシャルグッドゆいまるライフスタイル料理時事ネタ
ソーシャルグッド今そこにある危機!〜今は我慢するときだとなぜわからない! 不良親父が頑張っているのに 私は善人のような顔をしてブログを書いているが、本当は遊び人で毎夜毎夜飲みに出かけ、銀座、新橋、新宿と梯子酒が大好きだ。 歳など関係ない。 一度酒が入ると絶対に酔い潰れるまで飲み明かす。 ... 2020.12.13ソーシャルグッドゆいまる料理時事ネタ
クラフトビールガンの生存率と自殺〜歪な社会は病気ではなく貧困で死に追いやる おちおち死ねない老後 世界第2位の長寿国である日本。 老後は長いぞ〜と書き続けてきたが、どうやらさらに長くなりそうな話が聞こえてきた。 朗報なんだろうが、なんだかちょっと残念そうな書きっぷりだ。 その朗報とは・・・ ... 2020.11.28クラフトビールソーシャルグッドライフスタイル料理時事ネタ
ソーシャルグッド監視社会〜この社会は守られているのか囲まれているのか・・・ 誰かに見られている社会 ニュースでは俳優の伊藤健太郎容疑者が、ひき逃げ事故を起こしたドライブカメラの映像が繰り返し流されている。 今の車はほとんどがドライブカメラ搭載なのだろう。 いつからそうなったのかよくわからないが、おそら... 2020.11.01ソーシャルグッドライフスタイル娘のこと料理時事ネタ
ソーシャルグッドもしかすると税金も保険料も払わなくていい!?〜コロナ禍で苦しむ人たちへ支援の手 少ない年金をやりくりしながらも、税金や健康保険は待ったなし!このコロナ禍で仕事も打ち切られ収入のあてもなくなった高齢者が大勢いることだろう。しかし今税金や国民健康保険料を猶予されたり免除されるという制度があるのをご存知だろうか? 2020.08.24ソーシャルグッド料理時事ネタ