ライフスタイル

スポンサーリンク
ライフスタイル

老後は孤独な老人で行こう!陸の孤島でロビンソンクルーソーのように遊ぶ

若いのに石頭コロナ禍で激変した働き方だが、もう世界中にすっかりテレワークが定着してしまった。会社に行かなくても仕事できるじゃん!と、誰もが気づいた。誰もいなくなったオフィスはただの箱。ミライナタワーの1ヶ月の家賃が数百万もするあのオフィスは...
ライフスタイル

人生に残されたイベントはあと1つだけ。今は達成感しかない。

なんだこの達成感は!?若い方の多くはこう思っているのではないだろうか。人はあっという間に大人になり、そして歳をとって人生なんてすぐに終わってしまうと。実は私も若い頃はそんな風に思っていた。そう考えるとなんだか焦りも出てくるし、今頑張ったって...
ライフスタイル

くず肉を使ったマクドナルドのパテがピンクスライム肉と呼ばれているのは知っているか?

ファストフード店が多い地域は糖尿病患者が多いという調査結果イギリスの有名シェフがマクドナルドに対して起こした裁判のことをご存知だろうか。この裁判で負けたマクドナルドは、パテの原料としてくず肉や腱、脂肪、結合組織をアンモニアと一緒に混ぜて作っ...
スポンサーリンク
ライフスタイル

夫が優しい・・・世界一優しい夫の映画『ビリーブ 未来への大逆転』

優しい夫じゃなければ別れようと言ったところで、そう易々と夫と離婚できるわけがないことはわかっている。また男の優しさなんて男の数だけあって、みんなそれぞれ違うのかもしれない。しかしこの映画『ビリーブ 未来への大逆転』を見れば、これこそが優しい...
ライフスタイル

おばさん化したおじさん!?私がおばさん化したと思うこれだけの理由

『おばさま』だと素敵なのに・・・ほんと、同じ意味なのに言い方一つでこんなに変わるのか。そういう意味では『おじさん』も一緒だな。おじさんも『おじさま』と言い換えるとグンと品格が上がる。ちなみにGoogleの画像検索で『おじさん』と検索してみる...
ライフスタイル

線虫でがんを見つける検査『N-NOSE』を申し込んでみた!

虫っすか!!!東山紀之さんがTVCMをやっているのでご存じの方も多いと思うが、線虫という虫を使って全身のがんを見つけるという検査キット『N-NOSE』。実は、初めてCMを見た瞬間に私は検査キットを申し込んだ。なんでもこういうのは試してみたい...
ライフスタイル

好きになった女は料理好きな女性ばかり。料理は愛情だな。

胃袋をつかめ!この言葉はあんまりいい言葉には聞こえてこない。胃袋をつかむって生々しすぎて男と女の恋愛の言葉には似つかわしくない。肉じゃがが美味かったからその女に惚れたなんてことはおそらくない。顔も好みだし性格も合うし、そして最後の決め手とし...
ライフスタイル

期間限定のハーゲンダッツを食べながら死ぬことを考えられるか!?

死を考えるのは死ぬ前の一瞬でいい窓の外はいい天気!朝日が窓から差し込み気持ちよく目覚めた週末の朝、まだベッドの中でウズウズしている時に自分が死ぬことなど考えられるだろうか。だからこのブログにしてもそんな朝の清々しい時間帯にしか書けない。そん...
ライフスタイル

愛之助の歌舞伎から銀座『泰明庵』で昼酒!最高か!!

吉例顔見世大歌舞伎以前から一度は行きたいと思っていた歌舞伎座。どうせ見るなら誰か知っている人が出ている歌舞伎をと思い、『片岡愛之助』と『松本白鸚』の歌舞伎を見てきた。この歳になって初めての歌舞伎座だ。いつ頃からかわからないが、60歳を過ぎた...
ライフスタイル

ハロウィンのお菓子あげない人がなんと46%!!なんで?

ハロウィン?だからナニ?今日はいわゆるハロウィンというやつらしい。今ではクリスマスよりも経済効果が大きいらしいから、1年中で最もお金が動く行事なのだろう。しかしそう言われてもね。。。全くハロウィンに乗っかれなかった世代からすると、渋谷のバカ...
スポンサーリンク