時事ネタ

スポンサーリンク
ゆいまる

お金があれば幸せだという日本国民〜主要国の中でもっとも賃金が低い国

お金と幸福感最近はお金を見ることがないので、お金を使って生活をしているという実感があまりない。昨日も長年使ってきた椅子がついに壊れたので、パソコン用のデスクと椅子をAmazonで買った。しかし支払いは登録されているAmazon Payなので...
料理

平凡な人生に感謝!〜平凡に生きることでしか得られない自由

スポーツ界よお前もか・・・またもや不倫騒動である。よくまあ次から次へとバレるものだ。みんな脇が甘いというかへたくそというか、なんでそんなにバレちゃうのか本当に不思議な気がする。それにしても私は平凡な一般市民で本当によかった。これがもうちょっ...
その他

『創造力』結局この一言に尽きる気がする〜コロナだろうがなんだろうが自分で何かを生み出すしかない!

コロナだからという言い訳コロナ前は悩みも多様だったが、長引くコロナ禍のおかげで悩みやストレスや失業やいろんなものがコロナにまとめられるか関連づけれている気がする。コロナ以前も悩みはあったしストレスもあったし、学校には行きたくなかったし、会社...
スポンサーリンク
ライフスタイル

老後が孤独だと辛いのか?〜大勢の人の中にいて孤立するのも同じこと

孤独担当大臣って・・・英国に続いて日本にも孤独・孤立対策担当大臣が任命された。坂本一億総活躍担当大臣が兼務するそうだ。そんなにいくつも兼務して結果が出せる人ってそうとう優秀な方なのだろう。ぜひ頑張っていただきたい。と年寄りは嫌味を言いつつ、...
その他

今から10年前、誰かが側にいてくれることに心から感謝した。

東日本大震災から10年今年でもう10年も経つのか。あの衝撃の日。日本人の記憶に深く刻み込まれたあの東日本大震災の日だ。10年が早いとか遅いとか、過ぎた時間のことなどどうでもいい。ただ決して忘れてはならないのは、あの震災は過去に経験のない未曾...
その他

世の中の不思議の数々〜誰か説明ができる人がいたら教えてください!

コロナの不思議世の中は不思議なことだらけだ。ただ何か変だなと思ったとしても、普段はあまり深くは考えずにやり過ごすことにしている。なぜなら、答えが見つからないことを考え出すと無駄に時間だけが過ぎるから、残り少ない老後時間がもったいないのだ。し...
ゆいまる

『病は気から』とは昔からある言葉〜コロナで豆腐メンタルになった方たちへ

コロナ鬱このブログの読者の方の中にもいらっしゃるのだろうか。コロナの感染拡大に伴って、メンタル面で不安定になってしまった方がたいへん増えているそうだ。それをコロナ鬱やコロナブルーと呼ぶそうだ。自分や家族がコロナに感染するのではという直接的な...
料理

アパート化するホテル!〜変化できる人たちだけが生き残る

究極のサバイバル時代非常事態宣言の延長によって、飲食店をはじめ旅行業界やサービス業など、大打撃を受けている業界は多いと思う。すでに大手企業の倒産などのニュースも耳にするから、もはや限界なんだろう。そんななか、みなさんもニュースでご存知だろう...
時事ネタ

確定申告はインターネットが便利!!〜書き方がわからないなら会計freeeを活用すべき!

副業が増えたからこそちゃんと申告!いよいよ今年も確定申告の季節がやってきた。最近は、このコロナの感染拡大や働き方改革などの影響で、どこの業界でも副業が当たり前になってきている。そうなると複数の事業者から報酬が支払われるわけで、副業をしている...
料理

地震速報がなぜかならない〜私が過去に災害にあった経験とそのときに嫁がとった行動は!?

緊急時に鳴らないアラーム一昨日の地震には東北や関東近県の方は驚かれただろう。私も熟睡していたが、あの強い揺れで目が覚めて眠れなかった。まさに東日本大震災を思い出すような、そうとう強い地震だった。幸運にも私の部屋では倒れたり落ちたりしたものは...
スポンサーリンク