時事ネタ

スポンサーリンク
クラフトビール

逃げてばかりの人生、だから今まで生きてこれた。恥とは思わないが役には立つ

卒業シーズンこの時期はテレビ番組がいろいろと変わる時期である。まあ人気のない番組から順に終了し、大して変わらない番組がまた始まる。似たようなキャスターや俳優さんによる、新しいワイドショーやドラマ・・・変わり映えがしないな〜。そして番組を卒業...
料理

4/1からは18歳で成人だそうだ。クレカ作れたら大人なの??

大人ってナニ?146年ぶりに民法が改正され成人年齢が20歳から18歳になったそうだ。あまり興味のある話題ではなかったのでふ〜んと聞いていたが、よくよく中身を見てみると面白すぎてちょっと笑ってしまった。成人=大人だろう。大人の定義というものを...
時事ネタ

熊本慈恵病院『こうのとりのゆりかご』赤ちゃんポストが159人の命を救う

誰の愛でも子供は育つニュースを見てて何が一番辛いかと言って、やっぱり親が子供を殺したというニュースを見るのが一番辛い。子供が一番信頼している人だからその暴力から逃げることもできず、狭い社会の中で小さな命を落とす。しかも頻繁にその手の事件が起...
スポンサーリンク
料理

男としてわかる!しかし人として最低!〜男ならやらなきゃいけない時もある

アカデミー賞授賞式2022年アカデミー賞授賞式ではいろいろびっくりした。まず日本の『ドライブ・マイ・カー』がカンヌに続いてアカデミー賞でも国際長編映画賞を受賞した。素晴らしい!!しかし・・・私はまだ見ていない。ブログに書くんならせめて作品は...
料理

デジタル給与になれば銀行も財布も金庫もいらない。必要なものはパスワードだけ?

紙よりまし!労働政策審議会の分科会では、デジタル給与について審議されているそうだ。ハァ〜?と思った方もいるだろうが、すでに厚労省はデジタル給与の制度案の骨子を分科会に提案したとのことだからまんざら夢物語ではないらしい。みなさんはどうだろうか...
料理

ロシア勢が不在なのではなくてもういらない。世界から消滅したのと同じ。

ウクライナアスリートの死フィギアスケートの世界選手権では坂本花織選手が金メダルに輝いた。おめでとう!ショート・フリーいずれも自己ベストでの優勝だそうだ。大きな舞台で自己ベストの記録を出すというのは並大抵ではないと思う。見るからに物怖じしない...
その他

ただ異を唱えるだけの人がどれだけ迷惑か。代替案を出せ!

進まぬプロジェクト私もいろんな会社を経験したので、それなりにたくさんのプロジェクトに関わってきた。もちろん自分が提案者として役員会議で承認をもらい、予算獲得まで漕ぎ着けたプロジェクトも多かった。プロジェクトマネージャーは大変だ。サラリーマン...
料理

年金受給者に5000円給付?中学生のお小遣いか!!

これで参院選も自公が安泰!選挙前になると自民党と公明党はいつもお金をばら撒いてくれるから嬉しいね〜。2021年の衆院選前は子育て世帯へ10万円。そして今年の参院選が6月なので、それに合わせて今度は年金受給者へもばら撒くそうだ。ありがたいとい...
その他

テレビで反戦を訴えた勇気あるロシアの女性ディレクター!名前が入力できない・・・

左手崩壊!インスタントラーメン動画の編集作業で左手が痛くなったと先日のブログに書いたが、ちょっと冗談じゃなくなってきた。私が動画編集で使っているソフトはPremier ProというAdobeの人気ソフトである。ノートPCは普通のMacBoo...
その他

造反、裏切り、密告・・・大抵は部下か身内が張本人

敵は身内に歴史的に見てもだいたいそうだ。古くはローマの政治家カエサルが暗殺されたとき、その暗殺者の中に友人のブルータスがいたのを見つけ『ブルータスお前もか!』と叫んで死んだと言うのは有名な話。織田信長ももっとも信頼されていたはずの明智光秀に...
スポンサーリンク