老後あるある

スポンサーリンク
体のこと

太っている方が痩せているより実は長生き!老人は牛丼とハンバーガーを食べよう!

BMI26前後がちょうどいいんだと!この手の記事は時々見かける。60歳を過ぎるとある程度小太りの方が長生きをするという内容の記事だ。しかし一方で食事量を2〜3割減らして空腹時間を長めにすることで長寿になるという意見もある。どちらも現役の医師...
料理

中年親父と意味もなく嫌われた時代を過ぎたら今度は老人!

男は辛いよいつから中年親父と呼ばれるようになったのか定かではない。年代で線引きされて中年になったわけではないから、グラデーションの色が変わるように徐々に中年となったのだろう。おそらく・・・誰かから初めて『おじさん』と呼ばれた時がきっと私の『...
ライフスタイル

老後は孤独な老人で行こう!陸の孤島でロビンソンクルーソーのように遊ぶ

若いのに石頭コロナ禍で激変した働き方だが、もう世界中にすっかりテレワークが定着してしまった。会社に行かなくても仕事できるじゃん!と、誰もが気づいた。誰もいなくなったオフィスはただの箱。ミライナタワーの1ヶ月の家賃が数百万もするあのオフィスは...
スポンサーリンク
料理

若いってすばらしいが老いもまた楽しいもんだぞ!悔しかったら長生きしてみろ

負ける気がしない細木数子さんに瀬戸内寂聴さんと、最近次々と世の中に大きな足跡を残してこられた方が往生されてしまった。瀬戸内寂聴さんに至っては100歳を目前にされての大往生だった。なんだか生きていらっしゃることが当たり前のような方達だったから...
料理

【衝撃】5人に1人が高齢者の犯罪!日本で高齢者の犯罪が急上昇した理由

犯罪の数は激減しているのに・・・この記事を読んで『え?そうなんだ!?』と思った。2020年版の犯罪白書によると、1年間の犯罪件数は約75万件となんと17年連続で減り続け過去最小を記録したのだそうだ。犯罪は減っているのか・・・ニュースと接触す...
ライフスタイル

期間限定のハーゲンダッツを食べながら死ぬことを考えられるか!?

死を考えるのは死ぬ前の一瞬でいい窓の外はいい天気!朝日が窓から差し込み気持ちよく目覚めた週末の朝、まだベッドの中でウズウズしている時に自分が死ぬことなど考えられるだろうか。だからこのブログにしてもそんな朝の清々しい時間帯にしか書けない。そん...
ライフスタイル

愛之助の歌舞伎から銀座『泰明庵』で昼酒!最高か!!

吉例顔見世大歌舞伎以前から一度は行きたいと思っていた歌舞伎座。どうせ見るなら誰か知っている人が出ている歌舞伎をと思い、『片岡愛之助』と『松本白鸚』の歌舞伎を見てきた。この歳になって初めての歌舞伎座だ。いつ頃からかわからないが、60歳を過ぎた...
料理

今日も当たり前の日常に感謝〜朝の生存確認から始まる1日

ブルガダ症候群歳を取ると朝生きて目が覚めるのも当たり前ではなくなってくる。睡眠中に突然死する男性は女性の10倍にも上るそうだ。特に心臓に疾患がある人とや睡眠時無呼吸症候群の人などは要注意らしい。生活習慣病のイオンモールのような私だから、もち...
料理

老人の長生きの秘訣は・・・パンツ泥棒と有り余る興味なのかも

旅する刺激は大きい!2年近くに及ぶコロナ自粛のおかげで、旅にも行かなければ仕事での出張もなくなった。減少したのではなくすっかりなくなってしまったのだ。私だけではなくこのコロナ禍の間、世界中の人々の行動範囲は劇的に縮小したはずだ。そして先週末...
クラフトビール

歳をとるとなぜ田舎でカフェと農業をやりたがるのか?

土曜日の夜のTV番組土曜日の夜に私が見るテレビ番組のひとつに『人生の楽園』という番組がある。先週もビールを飲みながら見ていたのだが、番組の内容はというとほぼ毎週毎週同じことの繰り返し。仕事を早期退職した夫婦が田舎に引っ越しして、そして農業か...
スポンサーリンク