おじいちゃん殺す気か!
7日夜に発生した千葉県沖の地震。
報道では震度5ということだったが、東京は足立区、大田区、町田市だけが震度5であとは震度4の揺れだったそうだ。
私が住む世田谷区も震度4ということになるがあれで震度4なのか・・・
ボロマンションだと揺れも2倍楽しめる。
しかし、地震も怖いがあの地震警報のアラームの方がもっと怖い!
あの音で心臓が止まるかと思った。
地震の前にアラームが鳴るのならわかる。
これから地震がくるんだと教えてくれたら、最低限の安全の確保もできるだろう。
しかしあのアラームって地震の揺れとほぼ同じタイミングでしか鳴らないから、ただ年寄りを脅しているだけとしか思えない。
アラームで死んでいる人が本当にどこかにいるんじゃないかな・・・
それにしても震度4程度の揺れで、電車は止まるわエレベーターは止まるわ、電柱は折れるわ、水道菅は破裂するわって、ちょっとあまりにもインフラが脆弱すぎるのではないのか!?
駅には帰宅困難者が溢れかえっていた。
それは翌日まで続いていたから、もっと大きな地震だったらいったいどうなっていただんろう?
どうしてこうも人間って過去に学ばないんだろうね〜。
毎年毎年梅雨の時期には水害、夏には台風、そして地震は年中と、自然からの警告は例外なく毎年続いているというのに・・・
災害はたまに起きる珍しいものではなくなったのだ。
そして相変わらず政府や自治体の防災担当者は想定外という言葉を繰り返す。
震度5って想定外すか?
しかし咄嗟のときの人の行動とは実に面白い。
決して災害を面白がっているわけではないので誤解のないようにお願いしたい。
7日の夜に地震が発生したとき、私はもう酔っ払ってゆいまるとグーグー寝ていた。
そして地震というよりも、あの恐怖の地震警報アラームで飛び起きたのだ。
私もゆいまるも・・・
ゆいまるは走り回りながらワンワン吠える。
私は寝ぼけながらも、地震で倒れそうなものがないかを考えて行動した。
そうだ。
部屋の中には倒れそうなものがたくさんある。
一番真っ先に倒れそうなのが嫁とらんまるの祭壇。
二人の写真がたくさん飾ってあるし植物もたくさん置いてある。
次に倒れそうなのが、60インチの大型テレビ、デスクトップパソコン、ビアグラス、食器類などなど・・・
そして地震の揺れがおさまって我にかえり、自分が大事に守っている物を見て笑えた。
私が地震から咄嗟に守ったものは酒。
焼酎にウィスキーにジンのボトルたちだ。
そして、天国から嫁とらんまるの声が聞こえた気がした。
『何してんの?』
俺らより酒の方が大事なんかい!!
ときっと怒っている。
いやいや・・・
ごもっともです。
それにしても無意識って恐ろしいね〜。
体は心以上に正直だ。
よりによって酒びんを守るとはね。
想定外だった。
老後のおひとりさまごはん
昨日の朝食はアボカドチーズトースト。
クラムチャウダー、コーヒー。
アボカドをフォークで潰して白だしとマヨネーズを入れて混ぜる。
潰したアボカドとチーズをパンに乗せて焼くだけ。
焦げ焦げシャウエッセンが最高!
ランチはワンプレートランチ。
スーパーで九州うまかもん市をやってたので、熊本名物の辛子れんこんを買ってきた。
辛子れんこんはそのままでも美味しいが、フライパンでさっと焼いて食べるとまた違う味になってうまい!
あとは中華おこわ、ほうれん草のおひたし、グリーンアスパラのマスタードマリネ、じゃがいもと人参のマヨ和え、卵焼き、キムチ、梅干しなどなど。
見た目たいしたことなさそうだが、意外にいろんなものがのっかっている。
夕方いつものビアバーへ。
今日のビールはアップライトのIPAだ。
ゆいまるくんもお散歩がてら連れてきた。
ビアバーまでの道はもう覚えている。
そして二人で話した。
地震警報のアラーム怖かったなと・・・
ビアバーの蹴りにスーパーに寄ってかつおのお刺身と銀ダラを買って煮付けにした。
うま〜い!!
これは焼酎がすすむ!
野菜もたっぷり食べたし今日もバランスのいい食事だった。
私が地震から守ったから焼酎も無事だった。
今後もしばらくは余震が続くと言ってたから、みなさんも十分に気をつけていただきたい。
余震でもまたあのアラームが鳴るのだろうか。
嫌だな〜。
もしまた余震で大きく揺れたら、みなさんもぜひ酒びんを守っていただくように。
ブログによく登場するタグ