スポンサーリンク
年金

老後にお金がないと言う人はお金がないのではなく持てない人かもしれない

お金を持つ器量世の中はいまだコロナとオリンピックの話題ばかりだが、各局、各ニュース番組、各ワイドショー、どこも同じ内容ばかり。それにしても橋本会長までセクハラやってたとはね〜。子どもたちはどう思ってるんだろう?日本中を漂白しようとは思わない...
料理

アパート化するホテル!〜変化できる人たちだけが生き残る

究極のサバイバル時代非常事態宣言の延長によって、飲食店をはじめ旅行業界やサービス業など、大打撃を受けている業界は多いと思う。すでに大手企業の倒産などのニュースも耳にするから、もはや限界なんだろう。そんななか、みなさんもニュースでご存知だろう...
時事ネタ

確定申告はインターネットが便利!!〜書き方がわからないなら会計freeeを活用すべき!

副業が増えたからこそちゃんと申告!いよいよ今年も確定申告の季節がやってきた。最近は、このコロナの感染拡大や働き方改革などの影響で、どこの業界でも副業が当たり前になってきている。そうなると複数の事業者から報酬が支払われるわけで、副業をしている...
スポンサーリンク
ライフスタイル

2DK賃貸という宇宙〜想像力は情報が少ない方が鋭利になる

2DKという狭い宇宙私はコロナ前から自宅で仕事をしているので、外出するのは犬の散歩と買い物くらいという日が多い。この狭い2DKの賃貸マンションが、私の仕事場であり生活空間なのだ。たまに仕事で都内中心部に電車で出かけると、ずいぶん遠くまで来た...
ライフスタイル

健康維持のための老後の習慣と健康にいいのか悪いのかよくわからない習慣

朝習慣老人の朝は早い。残り少ない人生を、いつまでも寝ていてはもったいないから早くに目が覚める。朝が気持ちいいと1日が気持ちよく過ごせるから、朝はとても大事な時間だ。特に私は朝の方が頭の回転がいいので、できるだけ仕事は朝の間に済ませることにし...
料理

地震速報がなぜかならない〜私が過去に災害にあった経験とそのときに嫁がとった行動は!?

緊急時に鳴らないアラーム一昨日の地震には東北や関東近県の方は驚かれただろう。私も熟睡していたが、あの強い揺れで目が覚めて眠れなかった。まさに東日本大震災を思い出すような、そうとう強い地震だった。幸運にも私の部屋では倒れたり落ちたりしたものは...
ライフスタイル

50肩の直し方教えます!〜なんといつのまにか両方とも直っていた!

肩関節周囲炎正式名称は『肩関節周囲炎』。50歳以上の患者が多いことから50肩と言われているが、この安直につけられた病名のせいか50肩ですと言ってもあまり心配はされない。しかし、50肩になった方ならおわかりだろうがとっても痛い病気なのだ。何も...
クラフトビール

昭和のおじさんがみな老害となるわけではないが、世の中で起こる大量のおじさんによる弊害

オジサンがおじさんに苦言を呈す!私も十分おじさんだ。年齢的にも加齢臭のppmもハゲ散らかした頭髪も、どこから見ても昭和生まれのおじさんだと思う。しかし、そんなおじさんから見ても『とっても変なおじさん』に見える人たちがいる。そうだ。そのオリン...
体のこと

人間の三大欲求〜実際に老後になってみたら意外な変化が!

老後あるある的な・・・私も若い頃はたいへん知りたかったことだ。歳をとると今の欲にまみれた生き方が少しは変化するのかと・・・まあ欲にまみれたと書くと、なんだか世田谷のカルロス・ゴーンみたいに思われそうだが、あんなゴルゴ13みたいな眉はしていな...
ライフスタイル

徘徊老人と言われても〜ひとり飲みだから勘弁していただきたい

三軒茶屋を太田和彦が歩く毎回録画して見ている太田和彦さんの『ふらり旅 いいい酒いい肴』。新しく撮影されたものは『新・居酒屋百選』とタイトルも変わったが、過去に撮影されたものも再放送されているので、どちらも録画して見ている。今回再放送されてい...
スポンサーリンク