老いるということ 老後の生活費が心配な方は必ず読んでほしい!私はこうやって老後の生活費を捻出している! Cost of living生活費を英語で言うとこうなるらしい。まんまだな。Google先生の翻訳アプリが言ってるので、間違いはないだろう。みなさん、老後の毎月の生活費っていくらくらい使ってるのだろう。老後は若い頃のように子供にお金がかかっ... 2020.07.26 老いるということ
クラフトビール ひとり娘のこと〜とんびが鷹を生むということわざを知っているだろうか エピソード3昨日のブログに娘のことを書いたので、続けて彼女について書いてみよう。昨日は夏休みの宿題もやらない怠け者のように書いたが、実は自分の好きなことにはたいへんな努力をする子である。小さい頃から嫁の勧めでクラシックバレエを習ってきたが、... 2020.07.25 ゆいまるクラフトビール娘のこと料理
クラフトビール 娘を襲った替玉事件〜なんと替え玉の犯人はあの男だったとは!? エピソード2私たち家族は東京に上京してくる前は京都に長らく住んでいた。私は大学も京都だったから、京都には縁が深い。当時は西京極というところに住んでおり近所には巨大なイオンモールや西京極球場などがあった。京都なので誰もが知っているような名の知... 2020.07.24 クラフトビール娘のこと料理
嫁のこと まさかのもんじゃ焼きで夫婦の危機!〜嫁との思い出エピソード1 エピソード1長い結婚生活ではいろんなことがある。まだ嫁が生きていた頃の、罪深い思い出深い話をしよう。私は当時港区のとある会社に勤務していていつも都営線で通勤していた。数日前、何かのテレビ番組で月島のもんじゃ焼きのお店の特集をやっていたので、... 2020.07.23 嫁のこと料理
嫁のこと 老後の貯金〜みんな平均いくらぐらいの貯金をしているのかが知りたい! 60代の平均貯金額老後を迎えた60代のみなさんが一体どれくらい貯金をしてるのか。たいへん気になるところだが実は2019年にある金融系の機関が調査をしていた。世帯主が60代で2人以上の世帯の金融資産額は平均2,203万円だそうだ。まあこれは上... 2020.07.21 嫁のこと老いるということ
料理 三浦春馬さんの自殺〜死にたい人がいて生きたい人がいる Yahooニュース仕事柄、パソコンは常に開きっぱなので、大体最新のニュースはYahooニュースで知ることが多い。Yahooで検索はしないがいつも広告を見ている。するとYahooトップにたいへんショッキングなニュースが目に止まった。まさかとい... 2020.07.20 料理時事ネタ
嫁のこと 老後のおひとりさま〜人はみないつかはひとりになる 自由は寂しい4年前の突然の嫁の死から、私は1人になった。見苦しいほど泣いてうなだれて、もぬけの殻のような日々を過ごした。悲しみの渦の中から這い出せず同じところをグルグル回るだけ回って、ようやくたどり着いたところはまた悲しみの崖っぷち。つくづ... 2020.07.19 嫁のこと老いるということ
嫁のこと 老後に2000万が必要は本当か!?じゃあその2000万をどうやって稼ぐのだ? 2000万は本当に必要?皆さんご存知だと思うが、金融庁が発表した老後に必要なお金の額は2000万円らしい。ただ、これは生活費の主たる部分は年金で賄う前提のことだから、厚生年金に長年加入してきた方と国民年金に加入してきた方とでは、初めっからも... 2020.07.18 嫁のこと老いるということ老後あるある
ゆいまる 電動カビキラー事件〜日本のジョンソンアンバサダーを目指していたが・・・ 老人の記憶力カビキラー、いいネーミングだ。アメリカのジョンソン株式会社という歴史のある会社のネーミングだが、とっても日本的なネーミングでいい。私はこのカビキラーが大好きで、常に2〜3本の在庫を持っている。カビキラー以外にも、ジェルタイプやエ... 2020.07.16 ゆいまる料理老いるということ老後あるある
体のこと 50肩エレジー〜もう60歳を過ぎたというのに今頃50肩だと!? 老後の健康6月のある日、目が覚めたらいつもの50肩が痛かった。最近、だいぶよかったのに今朝は痛い。しかし、この50肩が治らないのは私のせいだ。あまりに痛いので、整形外科に行ってレントゲンやMRIの検査を受けた。そうすると先生曰く、ただの50... 2020.07.16 体のこと料理老いるということ