大人としてどう?
政治のことはあまり書かないようにしているつもりだが、どうしても書かずにいられない。
私を突き動かすこの衝動はなんだ!?
決して私が政治好きなわけでもないし、むしろあまり興味がないほうだと思う。
違うな。
日本の政治を長年見てきて興味が失せたという方が正しいかもしれない。
それが最近の政治家たちを見ていて、さらにその感が強まった。
やっぱり私に政治への興味を失わさせたのは、尊敬できない政治家たちの影響ではないかと。
仕事としての政治家は大変な職業であろう。
国会のみならず、地方の県議会や市議会でもあれだけ眠くなるんだから、よほどの激務をこなしていらっしゃるのだろう。
学校の授業で寝ていたら廊下に立たされる。
会社で寝ていたら給料が減る。
しかし、議員先生達は仕事中に寝ていても給料は減らないし、コロナ禍で市民の生活がままらないときでもボーナスは満額もらえる。
それはひとえに、たいへんなお仕事をされているからである。
私は子供の頃から大人によくこう言われた。
『言い訳するな!』と・・・
みなさんも大人たちから一度くらいはそう言われたことがあるのでは?
しかし、今の国会の答弁を聞いていても、あるいはコロナ関連の記者会見の答弁を聞いていても、どれもこれも言い訳にしか聞こえてこないのはなぜだろうか。
答えは簡単だ。
『それを言い訳と言うんだよ!』
菅総理が8人で会食したというニュースを聞かれただろう。
それを国会で追求する野党議員の質問に、西村大臣は『一律に5人以上の会食がダメなわけではない』と言った。
ええ〜??
しかし、過去の会見ではわざわざボードで図解までして、5人以上の会食でクラスターが発生する確率が高いから控えるようにと言っているではないか。
政治家の前にひとりの大人として、なんの筋も通ってない話を堂々と国民の前でするのはいかがなものか。
一国の総理大臣が国民の模範として行動しなくて、誰が政治家の話に耳を傾けるというのだ。
菅総理は頻繁に『専門家の判断』という言葉を使うが、その『専門家』が先月11月20日にはGoToトラベルを見直すように提言している。
自分で国民にホームステイと言っておきながら、旅行はしてくれでは、我々はどうすべきなのかさっぱりわからない。
言行不一致の模範たる総理大臣と言わざるおえない。
トドメがあのニコ生での『ガースー』挨拶だ。
高齢者の医療費負担や児童手当の給付制限など、国民に負担を強いる制度改定についてみんな真面目に菅総理の説明を聞こうとしている矢先の挨拶がこれだ。
これがきっかけで就任当初64%あった内閣支持率は、24ポイントも一気に低落し現在の支持率は40%と急落した。
逆に不支持率は49%と上昇。
これからさらに支持率は下がると予想されており、菅総理は就任たった3ヶ月で早くも窮地に追い込まれている。
期待は失望の母
今の政治家たちが、日本のこの鬱屈とした閉塞感を作っているのではないかと思う。
ろくな答弁もせず聞かれた質問にまともに答えようとしない。
自分の子供に自分の答弁を見せて恥ずかしくないのだろうか。
親父は仕事してるぞ!と胸を張って堂々と言えるのか?
何を守っているのか、誰の都合が悪いのかはわからないが、これではだんだん政治家の言うことなど信用しなくなるのは目に見えている。
『何を言っても一緒だろう』
日本人は不満を爆発させて大きなデモをするわけでもない。
むしろ言葉を発せず静かに黙り込む国民だ。
それが心の隅に異物のように沈殿し、信じることより諦めることで世の中を理解しようと頑張る。
しかし沈殿していく異物は比重が重い。
諦めはそのうち絶望感へと膨張し、若者や女性が死を選択をする現状にもつながっているような気がする。
社会の隅々まで本音で伝える、本気で救う、本当のことを言う、それができる政治家がなぜ日本には現れないのだろう。
私は歳をとって腹を立てることなどなくなった。
若い頃に腹を立てていたことは、今思えばどれもこれもたいしたことではなかったのだ。
しかし、この温和な初老の男を怒らせているのが、あろうことか日本の政治を動かしている先生たちなのである。
言い訳ならまだいい。
しかし言い訳ではなく嘘に聞こえることが最近多い。
大人だから一言言っておく。
『嘘は泥棒の始まり』だ。
老後のおひとりさまごはん
昨日の朝食はいわし定食。
巨大なしじみが売ってたので、久しぶりにしじみの味噌汁にしてみた。
納豆におから。
我々年金生活者は、これでも贅沢な朝食だと思う。
総理は朝から何を食べているんだろう?
エッグベネディクトとか食べてるのか?
昨日は久しぶりに仕事で赤坂まででかけた。
ランチはオフィスの1階にあるお弁当屋さんで買った和食弁当。
年金生活者のランチはこんなものだ。
総理はきっとパスタ・アマトリチャーナだな。
夜は冷凍庫のシャケでちゃんちゃん焼きを作ろうかと思ったが、ずっと外出していて寒かったのでどうしても鍋にしたく、冷凍庫にあった肉類を全部ぶちこんで味噌鍋にした。
あったまる〜!!
冬はやっぱり鍋に限る。
ひとり鍋も満喫できるようになったな。
一昨日、私が年金で焦げた焼き鳥を食べているときに、総理は税金で銀座で高級ステーキを食べていたそうだ。
それはいい!
そんなことで私は腹は立たない。
しかし我々年金生活者も、銀座じゃなくてもいい。
下高井戸でいいから安いステーキが食べれるくらいにしてもらえないだろうか。
ブログによく登場するタグ