料理マイナ健康保険証を使うと紙の保険証より自己負担が多いってどゆこと!? 不便でダサい 私はこの手の新しいサービスや仕組みが大好きなので、7年前に始まったマイナンバーカードの申請も誰よりも早く手続きを行った。 当時は練馬区に住んでいたのだが、場所は忘れたがどこか指定されたところで手続きをしたのを覚えている。 ただ...2022.07.04料理時事ネタ
料理寄ってみると波瀾万丈だが、引いてみると平凡な男の人生 チャップリンの言葉 映画監督の信友直子さんが認知症になった自分の母親を記録したドキュメンタリー『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』という映画。 先日、たまたまある番組で監督も出演されてその映画の紹介をされていた。 両...2022.04.22料理老いるということ
体のこと薬漬けでも健康老人?ノイロトロピンとリンラキサーの副作用が恐ろしい。。。 異常なし! 昨日は2ヶ月に一度の通院の日。 まず眼科に行って緑内障の薬タプロスと、この時期の必需品のアレルギー薬パタノールを処方してもらう。 そして次は内科。 血圧の薬メトプロロール、コレステロールを下げるパルモディア、尿酸値を下げるベンズ...2022.03.11体のこと料理
ライフスタイル弁当と卵焼き。この2つに思い出がないという人がいるだろうか 461個のおべんとう 中学や高校でもずっと給食だったという方がいるだろうか? お嬢様が通うような学校に行った方の中にはいるのかもね。 ただ、ほとんどの人は学生の頃のどこかで、必ず弁当生活というものを経験していると思う。 そうなると誰かが作っ...2021.11.28ライフスタイル料理
ライフスタイル【メンズ秋冬コーデ】60代のメンズファッション2021!!本人登場!! ぺこり親父の秋コーデをご紹介 誰が見たいの? 親父のファッションを・・・ 今日は残念ながら応援ぽちはいただけそうにない。 ただでさえ少ないのに よりによって64歳。 よりによって親父! よりによってテーマがファッション! ファッションという...2021.10.06ライフスタイル料理
ライフスタイル老後の心配ばかりしてないで今を楽しむことも大事なことだ 心配することは何もない 『老後』関連のワードの検索ボリュームを調べてみると、相変わらず老後を心配するようなキーワードばかりが検索されている。 Googleで検索されている『老後』関連ワードを上位から見てみるとこんな感じだ。 『老後 生活費』...2021.08.06ライフスタイル料理老いるということ老後あるある