時事ネタ 日本の異常な同調圧力にノーベル賞学者もNO!〜真鍋淑郎氏に同意見! 日本特有のムラ社会2021年のノーベル物理学賞を受賞したのは日本人だった。その名は真鍋淑郎さん。ただ、国籍はアメリカ人だそうだ。最初にこのニュースを聞いて驚いたのは、真鍋さんが研究されていた気候変動が物理学の範疇にはいると知ったこと。高校の... 2021.10.09 時事ネタ
ライフスタイル 内閣支持率最低!〜『この人だけは首相になってほしくない』女性の圧倒的1位は? 最低の内閣岸田新総理が誕生して新内閣の顔ぶれが出揃った。しかしその新内閣の支持率はというと、なんと小泉内閣以降では最低の45%!あの麻生内閣の48%を下回ったというから凄まじく人気がない。麻生さんをディスっているように聞こえるかもだが・・・... 2021.10.08 ライフスタイル料理時事ネタ老いるということ
体のこと 自宅でPCR検査をやってみた!陽性?陰性?郵送で送られてくるのはこんな検査キット 嫌な予感なんかだるい・・・ちょっと熱っぽい。そう感じたのが10/3の日曜日だった。私は滅多に風邪もひかないし熱が出ることもない。それが窓を開けっ放しにして寝たから風邪でもひいたのかと思って、やおら体温計を出して熱を測ってみた。体温計は36.... 2021.10.07 体のこと時事ネタ
ライフスタイル 【メンズ秋冬コーデ】60代のメンズファッション2021!!本人登場!! ぺこり親父の秋コーデをご紹介誰が見たいの?親父のファッションを・・・今日は残念ながら応援ぽちはいただけそうにない。ただでさえ少ないのによりによって64歳。よりによって親父!よりによってテーマがファッション!ファッションという言葉から一番遠い... 2021.10.06 ライフスタイル料理
ゆいまる 夢は叶わないで終わった〜しかしこの地味な生活もまた楽しい 無数の夢私の娘と共有している『みてね』という写真共有アプリがある。つい先日、そのアプリに3歳になった男の孫の写真がアップされていた。娘の家の中に置いてある大きなジャングルジムで、その男の孫が遊んでいる写真だった。アプリにアップされていたたく... 2021.10.05 ゆいまるライフスタイル料理
クラフトビール 歳をとるとなぜ田舎でカフェと農業をやりたがるのか? 土曜日の夜のTV番組土曜日の夜に私が見るテレビ番組のひとつに『人生の楽園』という番組がある。先週もビールを飲みながら見ていたのだが、番組の内容はというとほぼ毎週毎週同じことの繰り返し。仕事を早期退職した夫婦が田舎に引っ越しして、そして農業か... 2021.10.04 クラフトビールライフスタイル料理老後あるある
ソーシャルグッド 食べ物がないひとり親世帯が7倍に!!せめて子供に食事を・・・ ひとり親世帯の50%が相対的貧困先進国と言われる日本の話には聞こえないだろうが、ひとり親の貧困率は先進国の中では最低の水準である。OECD(経済協力開発機構)の世界の平均は31%。ヨーロッパの国々だと平均を大きく下回る国がほとんど。その中に... 2021.10.03 ソーシャルグッド料理時事ネタ
料理 皇族の給料ってこんなに高いのか!?しかも皇室は税金も払わなくてもいいとは・・・ 皇室に興味はないが税金の使い道には興味がある先日もポニーテールくんのことをブログに書いた。そんなにお二人が好きあっているなら結婚すればいいとも書いた。そりゃそうだ。日本は誰と結婚しようが自由な国だ。私がもし井川遥と再婚したとしても、ファンか... 2021.10.02 料理時事ネタ
ライフスタイル 想像力と創造力。さらに妄想力で人生を2倍楽しむ! 頭の中は無限いよいよ緊急事態宣言が解除されることになった。なんだかんだあったもののみんな長い自粛生活によく耐えたと思う。それにしてもあまりに急激な感染者減少がなんだか不気味な感じがする。はっきりとした理由でもわかっていれば手放しで喜べるのだ... 2021.10.01 ライフスタイル料理老いるということ