ゆいまる 専業主婦の1日〜老後のひとり暮らしは専業主婦と同じ!料理と家事で1日が終わる 専業主婦は忙しい!今日も朝から忙しかった。なぜこんなに忙しいんだろう?ほとんど家にいて家事をしてるから、きっと専業主婦並に家事をこなしている気がする。カーテンから差し込む朝の日差しで目が覚める。まだ5時過ぎだ。きっと今日もいい天気なのだろう... 2020.10.27 ゆいまるライフスタイル嫁のこと老後あるある
クラフトビール シニアは何歳から?〜よく話題になる話だが実は何歳なのかわからない 年齢が気になる日本人今日が最終回となった大好きなテレビ番組『SUITS 2』。ドラマでは弁護士ファームの中での熾烈な役職争いも見所のひとつとなっている。誰もがジュニアパートナーからシニアパートナーへの昇進を目指す。シニアパートナーとはファー... 2020.10.19 ゆいまるクラフトビールライフスタイル料理老いるということ老後あるある
クラフトビール 大人ですけどハロウィン!〜それが何か悪い? 毎日がハロウィンこの季節になると思い出す。ドンキに行くと『HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA』の『HALLOWEEN PARTY』という曲が繰り返しかかっていた。当時私は、会社に行く時も遊びに行く時もほぼ同じような服を着てい... 2020.10.16 ゆいまるクラフトビールライフスタイル料理時事ネタ
ゆいまる 老後の貯金が犯罪に狙われる〜進化する犯罪に老後の年金暮らしの人たちは気をつけろ! オレオレ詐欺応用編以前にも書いたことがあるが、なぜ『オレオレ詐欺』ばかりで『あたしあたし詐欺』がないのだろうか?子供や孫を装うなら約半分は女の子だろう。まあいつの時代も何かしでかすのは男と決まっているのか。男の子から『ギャンブルで借金してし... 2020.10.15 ゆいまるライフスタイル料理時事ネタ老後あるある
ゆいまる 50代女性の生き方〜40歳という若さで亡くなった竹内結子さんの自殺の原因は何!? 女の人生は選択の連続竹内結子さんの自殺は衝撃だった。つい先日、竹内結子さん主演の『ミス・シャーロック』を再放送で見たばかりだったので、今でも信じられない。華のある顔だちも役柄もみんな好きだった。中村獅童と結婚したときは一生歌舞伎なんか見ない... 2020.09.29 ゆいまるライフスタイル嫁のこと料理
ゆいまる 死ぬのが怖い人たちへ〜心の成熟とともに死生観なども成熟していく 死ぬことが怖い。生きていればみなそうだろう。死ぬのが怖くない人なんていない。しかし歳をとると不思議と死ぬことへの恐怖感は薄らいでいく。自分の経験から死ぬことが怖くなくなる理由についてまとめてみたので、死ぬのが怖いと思っている若いみなさんに読んでもらいたい。 2020.09.26 ゆいまるライフスタイル老いるということ
その他 もうひとりの家族〜私がまだ5人家族だったころの話・・・ 人間の老後の生活に犬がいるとどうなるのか。犬がいることで必ず散歩に出かけるようになるし、ごはんをあげたりトイレシートを取り換えたりといろいろ世話が必要になる。その分体も動かすし脳にもたいへんいいと思う。特にシーズー犬は毛が抜けないし大人しい。 2020.09.19 その他ゆいまる嫁のこと老いるということ
ゆいまる 老後にお金で苦しむより考え方を変える!〜お金はある方がいいだろうがないならないでしょうがない! 人生はいつどうなるかわからない金融庁が言うように、老後に2000万円の貯金がある人はそれで難なく楽しい老後がおくれるのか。1000万円しかない人は、老後にお金で苦しむことになるのか・・・そんなことは誰にもわからない。ただ貯金がある人のほうが... 2020.09.15 ゆいまる料理老いるということ
ゆいまる 嫁の死を予言した占い師〜エピローグ 嫁には不思議なことがたくさん起こった。説明がつかない出来事ばかりだ。そしてその嫁の死を30年前に言い当てた占い師がいた。私はそのことで自分自身も占いの世界へとはいっていったのだ。 2020.09.13 ゆいまる嫁のこと料理老後あるある
クラフトビール 老後のお金の使い方〜63歳ひとり暮らしの男の買い物の中身を一挙公開! 老後のおひとりさまはいったい何を買っているのか。AmazonにSEIYUネットスーパーなどオンラインを駆使して買い物をするこの老人。実際に届いた商品の数々を見ていただこう。そして老後のお金の使い方の参考にしていただきたい。 2020.09.12 ゆいまるクラフトビール嫁のこと料理老いるということ老後あるある