ゆいまる 身体障害者となった理由〜その原因は驚くべきあの動物が関係していた!! 私が身体障害者になった理由はちょっと変わっている。原因はなんと猫なのだ。私がペットショップから買ってきた猫のせいで私は身体障害者4級となってしまった。ではなぜ猫が原因で身体障害者になってしまったのか!?その理由を詳しく書く。 2020.09.10 ゆいまる体のこと料理
ゆいまる 老後に映画はいかが?〜おうち時間に私がおすすめする映画を大公開!! 老後は時間がたっぷりあるので、ぜひ映画を楽しんでいただけたらと思う。わざわざ映画館まで行かなくても今はサブスクで配信されるサービスも多いので、2時間暇な時間ができたら奥様と一緒にソファーに座って映画を見よう。今秋おすすめの映画情報をまとめたのでどうぞ。 2020.09.09 ゆいまる料理時事ネタ老いるということ
ゆいまる 日本の子どもたちの幸福度は最低レベル〜この国に住む人達のどれくらいが幸せと感じているのだろう? 幸福の基準ユニセフが世界の先進38ヵ国を対象に行った調査では、日本の子どもたちは『身体的幸福度』は1位で、『精神的幸福度』はワースト2位という結果らしい。何を比較して出したランキングなのかというと、『身体的幸福度』は死亡率や肥満の割合。一方... 2020.09.06 ゆいまる料理時事ネタ
ゆいまる Go Toトラベル利用者420万人!〜この数がコロナ感染者の数にならなければいいが Go Toトラベルキャンペーン大成功!各自治体からは時期尚早だとか失敗だとか言われているが、菅官房長官は一昨日の会見で1ヶ月で200万人が利用したことを、成功したとははっきり言わなかったが、そう言いたかったように見えた。県をまたいでの移動は... 2020.08.26 ゆいまる料理時事ネタ
ゆいまる シニアのFacebook事情〜あなたはSNSをどれくらいやってますか!? シニアはFacebook使ってる?私は仕事柄、SNSと言われるものはだいたいアカウントを持っている。Instagramは2つのアカウントを現在も更新しているし、FacebookもTwitterもTumblr、Pinterestなどなど更新は... 2020.07.30 ゆいまる料理
クラフトビール ひとり娘のこと〜とんびが鷹を生むということわざを知っているだろうか エピソード3昨日のブログに娘のことを書いたので、続けて彼女について書いてみよう。昨日は夏休みの宿題もやらない怠け者のように書いたが、実は自分の好きなことにはたいへんな努力をする子である。小さい頃から嫁の勧めでクラシックバレエを習ってきたが、... 2020.07.25 ゆいまるクラフトビール娘のこと料理
ゆいまる 電動カビキラー事件〜日本のジョンソンアンバサダーを目指していたが・・・ 老人の記憶力カビキラー、いいネーミングだ。アメリカのジョンソン株式会社という歴史のある会社のネーミングだが、とっても日本的なネーミングでいい。私はこのカビキラーが大好きで、常に2〜3本の在庫を持っている。カビキラー以外にも、ジェルタイプやエ... 2020.07.16 ゆいまる料理老いるということ老後あるある
クラフトビール 嫁の最後の言葉〜死の間際に残した言葉と約束 嫁の死4年前の4月12日のお昼頃、私が水道橋あたりのボルダリングのジムで撮影の仕事をしていたときに、嫁が倒れたと病院から電話があった。嫁はその時に意識が戻っていて、電話でしきりに『仕事中にごめんなさい、ごめんなさい』と私に何度も謝った。自分... 2020.07.14 ゆいまるクラフトビール嫁のこと料理
クラフトビール 九州の豪雨災害〜災害列島日本で起こる未曾有の災害たち 最近の災害テレビで見る熊本の洪水は、現実とは思えないような光景だ。しかも現在もまだ雨は降り続き、危険な状態が続いている。ニュースで流れる、被災された方々の映像を見るのは本当に胸が痛い。また今回の洪水で亡くなられた方々には、心からお悔み申し上... 2020.07.11 ゆいまるクラフトビール料理時事ネタ
ゆいまる 老後の生活が不安な方は読むこと!私はこうやって老後の生活を不安なく過ごしている 老後の生活とワンコゆいまる君のお散歩コースはいくつかあって、その中でもお気に入りなのが市民農園コース。世田谷の住宅街の中にいくつもの市民農園がある。昨日も市民農園のところのお気に入りの電柱におしっこをかけて、いつものように畑を見渡すゆいまる... 2020.07.07 ゆいまる嫁のこと老いるということ老後あるある