時事ネタ

スポンサーリンク
年金

どの年金をもらっているかで条件が違う!〜知っていましたか?年金生活者支援給付金という制度を

年金制度は奥が深い!正月三が日のあいだに年金の記事を書くとは思ってもみなかったが、今年もやはりこの話題からスタートしなければならないようだ。情報ってなま物だから、そんなに寝かしておくわけにはいかない。なぜならすぐにその情報はアップデートされ...
ゆいまる

2021年を予測する〜ぺこりーのが考える2021年という年はこうなる!

2020年年末あらためて新年明けましておめでとうございます。昨日はひとりで酔っ払って19時に寝てしまい、目が覚めたのが今朝の5時だったので10時間も寝てしまった。誰か他に人がいたら、絶対に死んだと思われているはず。この歳になると寝ているとき...
料理

2021年元日〜新年明けましておめでとうございます

新年のご挨拶みなさま、明けましておめでとうございます!旧年中はたいへんお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨日が今日に変わっただけなのに、毎年感じる新年の元日という特別な日の清しい感覚。2020年という年は、今までの日...
スポンサーリンク
料理

2020年に話題になったニュース〜今年1年を振り返ってみる

今年の10大ニュース早いもので今日は大晦日。年が明けたらすぐに64歳だ。今年は、家にじっとしていたにもかかわらず1年が過ぎるのが早かった。なんかもったいない1年だった。毎年この時期になると、その年に起きた事件や出来事の中で、特に話題になった...
その他

世界の危機で学んだこと〜人間はどんなことからでも学ぶことができる

新型コロナウィルスで学んだこと医療の逼迫を招くほどの大禍となった、今年の新型コロナウィルスの感染拡大。世界中がパンデミックに陥り、もはやワクチン接種以外にこの流行を止める手立てはないと思われる。戦争を知らない世代にしてみれば、これほど人類が...
体のこと

【県別ランキング】三大疾病が多い都道府県の意外な結果!?

三大疾病とは・・・歳をとると死に関連するニュースに目ざとくなる。特に自分と同世代の有名人の訃報を聞くと、自分にも死神が迫っている感じがしてなんとなく後ろを振り向きたくなる。棺桶の縁ギリギリに立っている感じだ。先週厚生労働省から発表された昨年...
時事ネタ

自民党の党員のみなさん!世間はみんなあなたを見ている。

お願いだけなら私にもできるとある先進国の話である。このコロナ禍で医療が危機的状況にあると連日ニュースで報道されているのにもかかわらず、その国のリーダーは相変わらず国民にお願いするしか脳がない。国のリーダーが5人以上の会食を控えるように国民に...
クラフトビール

害獣とはなんだろう?実は犬も猫も害獣って知ってた?

ペットと害獣フジテレビのイットというニュース番組で、山から降りてきた猪が餌をくれるおばあちゃんに懐くようになり、その光景が微笑ましいというニュースがあった。たまたま私はそのニュースをテレビで見ていたが、たしかに猪がおばあちゃんに甘えてゴロゴ...
娘のこと

クリスマスにサンタさんからのプレゼントがない!!娘が知ってしまった現実とは・・・

サンタはコタツで寝ていた!今日はクリスマスイブ。しかし今年のクリスマスは定番のイルミネーションもなければ、外出さえままならないという最悪のクリスマス。クリスマスを楽しみにしていたカップルたちにとっては、残念なクリスマスとなったのだろう。ザマ...
時事ネタ

富裕層になるにはどれくらいの資産が必要か〜実は日本の富裕層が急増している

富裕層とはこんな人たち私たちが富裕層になるには、いったいどれくらいの資産が必要なのだろうか。私たちが日頃あまり考えたこともないことかもしれないが、実は日本ではその富裕層と呼ばれる人たちが急増しているという。コロナ不況かと思いきやなぜ富裕層が...
スポンサーリンク