時事ネタ

スポンサーリンク
時事ネタ

ジェイアラート鳴らないけど・・・アラートが鳴ってから身を守るなんて無理!

何もしない政府が『遺憾』先日の北朝鮮のミサイル発射のニュースをネタに今日のブログをタイマーで公開予約していたら、なんと今朝も二発の弾道ミサイルを発射したというじゃないか!これじゃあもう、どのミサイルのことを記事にしてるのかわからんだろ〜。し...
時事ネタ

健康で長生きするために〜あらためて日本人の寿命を知っておこう!

日本人の寿命歳をとると生きるか死ぬかというテーマが多くなるが、それも仕方がない。歳をとってからの関心ごとの一番は自分の生死についてだから。最近、同じくらいの年代の芸能人が立て続けに亡くなったニュースなど見ると、次は自分かと勘違いして急に青汁...
その他

女優さんは年齢との戦い?政治家は睡魔との戦い!老人は貧困との戦い

竹内結子さんが亡くなり2年2年前、竹内結子さん死亡のニュースを見た時の衝撃が今でも忘れられない。三浦春馬さんにしろ上島竜兵さんにしろ、芸能人が亡くなったというニュースの破壊度は凄まじい。テレビや映画で見る華やかさしか知らない方達なので、我々...
スポンサーリンク
時事ネタ

餃子の無人販売店ってもうさすがに無理じゃない?もちろん盗むやつが悪いんだけど

餃子を何度も盗むのはうまいから?連日、夕方のニュース番組で報道される餃子の無人販売店での窃盗事件。なぜ餃子の無人販売店の窃盗ばかりが放送されるのかが不思議だが、無人販売店ということでどこの店舗にも高画質な監視カメラが設置されているから、犯行...
時事ネタ

円安の日本なのに実は『世界でひとり勝ちする時代』がついにきたというのは本当の話!?

ひとり負けどころか真逆の話円安に物価高騰、上がらない賃金、頼りない政府。今の日本をみなさんはどう思っているだろうか。とてもじゃないが、今日のブログのタイトルのように『日本が世界でひとり勝ち』するような状況にあるとは思えないのではないだろうか...
時事ネタ

【令和4年10月改正】後期高齢者の医療費負担を見直しへ!こんな人は医療費が増える

後期高齢者の医療費負担はどう変わるのか令和4年10月といえばもう来月の話だ。あと10日もすればあなたの医療費の窓口負担は変わるかもしれない。今回の改正でいったい何がどう変わるのか。それを簡単に説明しておきたい。まずざっくり言うと・・・75歳...
時事ネタ

安倍元総理の国葬とエリザベス女王の国葬・・・結局は人気と人望の差?

政治家と君主ではあるけれど安倍元総理の国葬についての議論だが、すでに安倍元総理が亡くなって2ヶ月以上が経過している。個人的には国葬にする必要がどこにあるのかわからないが、それも時間の経過とともになんかどうでもよくなってきた。確かに衝撃的な事...
時事ネタ

転落人生〜一度きりの人生を転がり落ちる人とまた這い上がれる人

転落人生とは普段、私たちが生活をする上ではあまり使うことがない言葉かと思う。『転落人生』Weblio辞書の解説によると『社会階層を下へ下へと降りていく人生を意味する語』と書いてある。しかし私が考える『転落人生』の意味とは、辞書が教える意味と...
ライフスタイル

長い雨が止むように・・・雲間から太陽の光が差しこむように。

世界中が大雨東京も最近長い雨続き。。。ちょっと晴れ間があったかと思えばまた雨。東京だけじゃない。天気予報を見ていると日本中が長い雨続きのようだ。今日も朝から雨だ。長い雨が止むのはいつになるんだろう。そろそろ秋晴れという空を見てみたい。雲間か...
時事ネタ

暴露系ユーチューバーってもしかすると新しい時代のニーズを掘り起こした天才!?

週刊誌を読まない人たち暴露系ユーチューバーさんと言えば皆さんご存知のガーシーこと東谷義和氏。個人的には彼がネットで騒がれるようになってからも、なんの興味を抱かなかった。参院選でまさかの当選を果たした時はさすがにびっくりしたが、その頃から少し...
スポンサーリンク