老いるということ

スポンサーリンク
料理

老後一人暮らし男性に起こった奇跡のような話〜なんとこれが実話というから驚き!!

主人公は人生の底辺にいた実話って書くと、今までの記事がみんなフィクションみたいに見えるがそうではない。あまりに奇跡のような話だからあえて実話と書いただけであるから、そういう目で私を見るのはやめていただきたい。この話の主人公は私が以前務めてい...
クラフトビール

老後は一人暮らしでも幸せ?〜あなたが気づかないあなたのすぐそばにある幸せ

幸せはどこにでもある私は一人暮らしだが幸せだ。嫁が生きていた4年前・・・当時も私は幸せだった。二人でいろんなところに行ったし、毎日二人でビールを飲ながら今日1日にあったことを嫁が話してくれる。その話を聞きながら嫁が作ってくれた料理を食べる。...
体のこと

定年後の生活費〜これからは80歳まで働くのが当たり前の社会!

ノジマは80歳まで就業可能昨日と同じような話になってしまうが、Yahooニュースで家電量販店のノジマの記事が掲載されていたので、急遽予定を変更してこの記事について書いてみたい。何か書く予定の記事があったかだと?50肩の話とか腰痛の話とかいっ...
スポンサーリンク
年金

老後を年金だけで本当に生活できるか?私個人のリアルなねんきんネットを公開!

リアルな私の年金額さて今日は『老後を年金だけで本当に生活できるか?私個人のリアルなねんきんネットを公開!』というタイトルだ。他人のねんきんネットを見ることなんてまずないだろう。しかしこれから年金生活になるという人たちは、すでに年金生活者とな...
老いるということ

老後の生活費が心配な方は必ず読んでほしい!私はこうやって老後の生活費を捻出している!

Cost of living生活費を英語で言うとこうなるらしい。まんまだな。Google先生の翻訳アプリが言ってるので、間違いはないだろう。みなさん、老後の毎月の生活費っていくらくらい使ってるのだろう。老後は若い頃のように子供にお金がかかっ...
嫁のこと

老後の貯金〜みんな平均いくらぐらいの貯金をしているのかが知りたい!

60代の平均貯金額老後を迎えた60代のみなさんが一体どれくらい貯金をしてるのか。たいへん気になるところだが実は2019年にある金融系の機関が調査をしていた。世帯主が60代で2人以上の世帯の金融資産額は平均2,203万円だそうだ。まあこれは上...
嫁のこと

老後のおひとりさま〜人はみないつかはひとりになる

自由は寂しい4年前の突然の嫁の死から、私は1人になった。見苦しいほど泣いてうなだれて、もぬけの殻のような日々を過ごした。悲しみの渦の中から這い出せず同じところをグルグル回るだけ回って、ようやくたどり着いたところはまた悲しみの崖っぷち。つくづ...
嫁のこと

老後に2000万が必要は本当か!?じゃあその2000万をどうやって稼ぐのだ?

2000万は本当に必要?皆さんご存知だと思うが、金融庁が発表した老後に必要なお金の額は2000万円らしい。ただ、これは生活費の主たる部分は年金で賄う前提のことだから、厚生年金に長年加入してきた方と国民年金に加入してきた方とでは、初めっからも...
ゆいまる

電動カビキラー事件〜日本のジョンソンアンバサダーを目指していたが・・・

老人の記憶力カビキラー、いいネーミングだ。アメリカのジョンソン株式会社という歴史のある会社のネーミングだが、とっても日本的なネーミングでいい。私はこのカビキラーが大好きで、常に2〜3本の在庫を持っている。カビキラー以外にも、ジェルタイプやエ...
体のこと

50肩エレジー〜もう60歳を過ぎたというのに今頃50肩だと!?

老後の健康6月のある日、目が覚めたらいつもの50肩が痛かった。最近、だいぶよかったのに今朝は痛い。しかし、この50肩が治らないのは私のせいだ。あまりに痛いので、整形外科に行ってレントゲンやMRIの検査を受けた。そうすると先生曰く、ただの50...
スポンサーリンク