嫁のこと モノより思い出〜実はモノを手に入れても人は幸せにはなれないという結果が・・・ タマネギ畑の指輪佐賀県伊万里市のタマネギ畑から指輪が出てきたというニュースがあった。タマネギを掘り起こした際に、根に絡み付く様にして指輪が見つかったそうだ。偶然に見つかったその指輪は、松下さんという73歳のおじいちゃんの奥様の指輪だとわかっ... 2022.10.13 嫁のこと時事ネタ老後あるある
ライフスタイル 自分の名前が大嫌いだったので、まさかの『インティライミ』でボケてみたら大爆笑だった件! 私の名前ぺこりーのは本名ではない。もしかするとプロフの写真と名前を見て、私がイタリア人と勘違いしているセレブ奥様がいるかもしれないので言っておく。彫りが浅く凹凸のない純和風の顔はまぎれもなく日本人だ。では私の本名はというと、苗字は日本でもっ... 2022.09.28 ライフスタイル老後あるある
時事ネタ 【令和4年10月改正】後期高齢者の医療費負担を見直しへ!こんな人は医療費が増える 後期高齢者の医療費負担はどう変わるのか令和4年10月といえばもう来月の話だ。あと10日もすればあなたの医療費の窓口負担は変わるかもしれない。今回の改正でいったい何がどう変わるのか。それを簡単に説明しておきたい。まずざっくり言うと・・・75歳... 2022.09.19 時事ネタ老後あるある
ライフスタイル スローライフという生き方〜拍手も賞賛もない人生だが幸せな人生である スローライフって何?歳をとるとやたらと人生を語りたくなるものだ。勝手にスローライフを気取ってリア充アピール。ん?リア充ってもう死語か?だったら『陽キャ』?まあなんと言われようと、この老後の有り余る時間が幸せであることは間違いない。有り余る時... 2022.09.08 ライフスタイル料理老後あるある
嫁のこと 『老後は南の島移住プロジェクト』〜二人の夢は潰えたけど・・・ 南の島は夢の島南の島というと、みなさんはどこの島を思い浮かべるだろうか。フィジーやモルディブ、セイシェルなど、リゾートで有名な島はたくさんある。私が育った天草という島も、セレブ感は皆無だが九州では別荘地としても人気のある島だ。日本だとやっぱ... 2022.09.03 嫁のこと老後あるある
嫁のこと こんなに長い別れになるとは・・・素敵な人生を本当にありがとう ようやく我にかえる6年もたてば、もう何も起こらないことはわかっている。嫁が死んでからというもの何一つ変化はない。メッセージもなければ超常的なこともなし。毎晩の夢にすら出てこないじゃないか。嫁が死んで間もないころは、死ぬことは肉体が朽ちただけ... 2022.08.22 嫁のこと老いるということ老後あるある
体のこと 老後の退屈な日々はただ朝と夜を繰り返すだけの生活。世の中だけが映画のように面白い 山手線でハムスターのように回り続ける老後の毎日は朝と夜をただ繰り返すだけの生活だ。もう朝が来たかと思うとすぐに夜になって、7時間33分後にはまた私に朝が訪れる。なんできっちりと7時間33分後とわかるのか?それは私のスマートウォッチwena3... 2022.08.17 体のこと老後あるある
ライフスタイル 老後破綻する人は未来がイメージできない人たち!私には残念だがそのイマジネーションがない 孤島で暮らす相変わらず老後関連のニュースでは『老後破綻』の記事が特盛だ。なんなら『老後破産』というおまけ付きで、老後の不安を煽るファイナンシャルプランナー(通称FP)たちが競って記事を書いている。面白いのは、FPの専門分野によって自分の都合... 2022.08.14 ライフスタイル年金老いるということ老後あるある
ライフスタイル 老後の生活費を心配するみなさんへ〜今の年金受給者は生活に満足と答えている 老後の貯金は本当はいくら必要なのか老後にお金はいくら必要なのか。自分自身の年金受給額や貯金から予測して、老後の生活費がいくらくらい不足するのか明確にわかっている人がどれくらいいるのだろうか。老後の生活費のことを特に不安に思っている人は、まだ... 2022.08.06 ライフスタイル老後あるある
年金 老後の資金が足りない人は、実は現役時代にお金を稼いできた人! 老後と聞いて何を連想する?『老後』と言われたら皆さんは何を連想するだろうか。・老後=楽しい・老後=幸せ実はこんな連想をする人はほぼ0に等しい。なぜならこんなキーワードで誰も検索していないからだ。では世の中の人は『老後』というキーワードと組み... 2022.08.02 年金老後あるある