老人が簡単に稼ぐ方法〜老人だから価値がある

老いるということ
Screenshot

老人になっても働き続けないと

普通に生きていけない日本

果たして高齢になっても

やれる仕事はあるのだろうか?

 

実はうちの近所では

あいも変わらず道路を掘っては埋めるという

コントのような道路工事が繰り返されていて

その工事現場を通るたびに思うことがある

掘り返した土をショベルカーがダンプに積むのだが

そのダンプの運転手の方たちが

全員70歳〜80歳くらいの高齢者なのだ

道路工事と言えどダンプカーの運転だから

さほど肉体労働でもないだろう

しかし揃いも揃って高齢者ばかりが

ダンプの運転って

誰か1人くらいは逆走しそうで怖い

でも見ている限りでは

みなさん楽しそうに仕事をされている

 

また最近私が車を買ったせいか

いろんなディーラーのショーウィンドウに並ぶ

最新の車がやたらと目につくようになった

今、一番気になっているのはポルシェだ

一度はポルシェに乗って走ってみたいと思いつつ

これまた気になるのが

ディーラーの目立つところに貼ってある求人広告

時給1400円で憧れのポルシェで働けるというのに

求人広告はいつまで経っても貼りっぱなし

誰も応募に来ないのだろう

なんだか世の中って

私が想像する以上に人手不足なんだと思った

そして私がお世話になっているプジョーだが

先日修理に出していた車が納車された

ディーラーから私の家までは

ものの20分もあれば着いてしまう距離

なのに約束の時間を1時間を過ぎても納車に来ない

はて?と思ってディーラーの担当に電話をしてみると

もう1時間以上も前にディーラーを出たとのこと

ナビを見れば私の家などわかりやすいので

辿り着けないわけがない

そう思っているうちに私の携帯が鳴った

その納車に来ている人物からだった

どうも話を聞くとうちとは全然違うところにいて

道がわからないと言っている

詳しく道を教えて30分も経ってから

ようやく家まで来た納車担当は

ちょっとびっくりするくらいの高齢の方だった

どうやらナビが使えないらしい

言い方は悪いが

だいぶもうろくされているように見える

プジョーはナビすら使えないような人を

採用しなければならないのか?

と、呆れてしまった

しかし考えようによっては

世の中はいろんなところで人手不足が深刻で

車の仕事なのに

ナビが使えなくても採用しなければならないほど

切羽詰まっているのだろうかと思った

 

高齢者の労働力も

間違いなくこの国の経済を支えているのだ

トランプ大統領の相互関税が

日本のGDPに影響するかもしれないことは誰もがわかっている

ここに来て初めて石破総理が千葉の船橋での街頭演説で

実に男らしいことを言った

トランプ大統領の相互関税に関して

『舐められてたまるか!』と言ったのである

おお〜!!

君はやる時はやる男だと私は思っていたぞ!!

でもね・・・

それ船橋市民に吠えるじゃなくて

トランプに言ってやんなよ

なんでトランプには絶対聞こえないようなところで

吠えてるんだか・・・

もし貿易戦争になろうが

日本には働ける高齢者が大勢いるから大丈夫!

 

働きたい高齢者、働かざるおえない高齢者

立場はいろいろあると思うけど

選ばなければ今の日本には仕事はあると思う

多少のミスマッチは仕方がないと思うが

働けるということは幸せなことだ

 

さて前置きが長くなったが

今日のタイトルは『老人でも簡単に稼げる?』である

最近いろんなところで

『AIが勝手に貯金を増やして毎日5万円』とか

『両替するだけで簡単に億稼げる』とか

やたら簡単に稼げる話が広告で出てくる

誰かが書いていたけど

『稼げる』と『痩せる』という言葉はよく似ていると

簡単に稼げると簡単に痩せる

そう言われてみれば昔からこの2つの言葉は

簡単であればあるほど魔力を増す言葉だ

確かに似ていると思う

でもね〜

さすがに簡単に稼げて簡単に痩せる方法がないことくらい

もう誰もが知っているんじゃないだろうか

それでも誰が聞いても嘘とわかる投資話に引っかかって

何億も被害を受ける人が後をたたないのは

いかに簡単に稼げる話が魅力的かということを

証明しているようなものだ

普通、簡単に稼げることを他人に教える?

教えないでしょ!

どうしてその当たり前のことが人間ってわからないのかね〜

おいおい!

今日お前が言いたいことは

老人でも簡単に稼げる話だろ!

言ってることが違うじゃねえか!と怒られそうだが

私が言いたいのは

老人になったからこそ

稼ぐことが簡単になることがあると思うのです

 

高齢者が清掃や警備、ドライバーの仕事をするのは

よく目にすることなので

誰も当たり前としか思わない

だからそれ相応の対価しか稼げないが

ところが老人だったら普通はやらないこと

それをやってしまうことが面白いのである

テレビで見た人も多いと思うが

マクドナルドの最高齢クルーのおじいちゃんは

なんとおん歳96歳である

マクドナルドに面接に行ったのが90歳!

まずその勇気にスタオベ!

普通マクドナルドと言えば

高校生くらいの若い子がアルバイトで

働く会社だと思わないだろうか

90歳でマクドナルドを面接してみようと思う

このおじいちゃんが素晴らしいし

雇ったマクドナルドもいい会社なんだなと思う

今度朝マックでも食べに行こう!

まあ、このおじいちゃんは稼ぐと言っても時給だろうから

さほど稼いでいるわけじゃないだろうが

96歳で年金以外で収入のある方が

日本にどれくらいいるだろうか

 

この方も有名な方だが

やはり90歳の現役プログラマー若宮正子さん

81歳の時にスマホ向けのアプリを開発された話は

世界的に有名な話である

若いプログラマーは今の時代だから大勢いるが

90歳だからこそ異質でとても面白い

この方は年間100回以上も講演で

全国を飛び回っているそうだから

それこそ稼いでいらっしゃると言っていい

 

私もNHKの番組でご一緒させていただいた

90歳のユーチューバー多良美智子さん

チャンネル登録数は私の倍の17万人だ

85歳でYouTubeを始められて

今では本も出されている

多良さんもまた

この年齢でユーチューバーであることが

実に異質で面白い

 

こうやって若い人がやるなら当たり前のことでも

高齢の方がやるとなると

メディアにも世の中にも注目されることになる

普通の老人がやらないこと

そんなことは探せばどこにでもあるものだ

 

もう一つ老人が稼ぐ方法として

これがあればさらに容易になると思うことがこれ

すごいハードルを超えた域に達している方

ちょっと想像しずらいかもしれないが

一つの例として

最近私はAIが作った音楽をYouTubeでよく聞いている

動画の編集をしている時とかに

作業用のBGMとしてはうってつけだからだ

しかしどのチャンネルの音楽も

心を打つほどいい曲というのはない

やはり音楽とは人間特有のクセとかアクとか

あるいは生き様とかがその曲に大きな影響を

与えるんだと思う

それでもAIのチャンネルは登録数は多いから

そこそこ稼げているのだろう

これをもし老人がやろうとすると

やはりAIを使いこなすというハードルがあって

これが超えられないと到底音楽など作れない

 

私も過去にコメントで

『YouTubeで簡単に稼げて羨ましいです』などと

よく言われたことがある

簡単?って言われると『おい、ちょっと待て!』

と言いたくなるが

それでも私にとっては動画の企画や編集作業は

それほど高いハードルではなかった

しかし人によってはこれがとても高いハードルの方も

いらっしゃるというのはよくわかる

私が車を買った動画には

『中古の外車を買うなら修理くらいできないと・・・』

と書かれたコメントがいくつかある

でも私にとっては車の修理というのは

とてつもなく高いハードルだ

 

現役時代にこういういろんなハードルを超えるスキルを

身につけた方というのは

老人になったとしても

他の方よりも簡単に稼げることを見つけられるはずだ

なぜなら世の中には必ずニーズがある

自分ブランド、自分コンテンツ

みなさんも自分に何ができるか

もう一度考えてみることをおすすめする

 

そして年老いたみなさん!

あなたが今置かれた場所で

一緒に咲きましょう

 

アミーゴ!

二つのランキングに参加しています!
もしよろしければ下の二つのバナーをクリックしていただけるとたいへん嬉しいです。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
二つのランキングに参加してます!
もしよろしければ下の二つのバナーをクリックしていただけるとたいへん嬉しいです。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
どちらかフォローしていただくとブログの更新をお知らせします!
嫁より長生きしてしまいまして - にほんブログ村
ぺこりーののYouTubeチャンネルはこちら
老いるということ
スポンサーリンク

コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!

嫁より長生きしてしまいましてをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む