クラフトビール めでたくもありめでたくもなし・・・なんでもありがたがる日本人 母からの年賀状毎年母からの年賀状には『明けましておめでとう』と書いてあるのに、今年の年賀状にはそれがなかった。冒頭に書いてあったのは『めでたくもありめでたくもなし』という言葉。1月が私と同じ誕生月の母は今月で89歳になる。そして年賀状にはこ... 2022.01.07 ゆいまるクラフトビール料理老いるということ
料理 所得倍増のはずがたったの1%って・・・小学生のお小遣いか!! 倍に増えるから倍増じゃないの?つくづく日本という国は変わらないんだなと思う。何が悪いんだろう。誰が足を引っ張ってるの?なんとなく政治家と日本の教育に元凶がありそうな気がするのだが・・・みなさんはどう思われるだろうか。岸田政権の支持率が上がっ... 2022.01.06 料理時事ネタ
ライフスタイル 人生の後悔は夢を諦めたこと〜叶わない夢ではなかったのに バンドマンはセールスマンへ新しい年を迎えてテレビでは、いろんな方が今年の目標を話しているのを目にする。目標だから達成されないと後悔しそうだ。私も今年は目標を立ててみたが、この年になって人生に後悔を残すのは嫌だなと思った。実は、これまで自分の... 2022.01.05 ライフスタイル老後あるある
料理 DX高齢者〜デラックスな高齢者じゃなくてデジタルトランスフォーメーションの方ね アナログ行動の高齢者DXってナニ?という高齢者はきっと多いだろうな。高齢になればなるほどデジタルとはかけ離れた、もう別の星に住んでいる住人のようになる。本当なら、一番体が動かなくなった高齢者ほど、デジタルの恩恵を受けるべきだと思うのだが・・... 2022.01.04 料理時事ネタ老後あるある
ゆいまる 私が幸せな老後をおくれているのは嫁が死んだから・・・ 考えもしなかった老後の一人暮らし決して悪い意味ではない。何度も書いてきたが夫婦というものは必ずどちらかが先に死ぬものだ。ジムに通い健康に気をつけていた嫁と、高脂血症に高尿酸値、高血圧で大酒飲みの私。100人に聞けば100人とも私が先に死ぬと... 2022.01.03 ゆいまる嫁のこと料理
料理 ワンパンで辛旨いチーズ宮崎辛麺!インスタントが楽しいラーメン作り アレンジは無限!正月からインスタントラーメンの話かと言われそうだが、今年はこのインスタントラーメンで遊ぶと決めたのだ。世界中にはいろんな麺文化があるが、インスタントラーメンは間違いなく日本の麺文化だと思っている。日清食品の創業者安藤百福さん... 2022.01.02 料理
その他 2022年元旦はフレンチのおせちであけおめ! A HAPPY NEW YEAR!新年明けましておめでとうございます!旧年中はたいへんお世話になりました。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。ブログなんて誰かに読んでもらえないとやってる意味がないからな〜。毎日たくさんの方に読んでいた... 2022.01.01 その他料理時事ネタ
その他 過去の『未来予測』は現実になったのか?60年前に予測した未来 未来を予測した映画今年もたくさんの映画を見た。まだ上半期はコロナの影響もあってか映画館へはあまり行かなかったが、国の緊急事態宣言が解除されてからは映画館でもずいぶん見るようになった。未来を予測するSF映画はたくさんある。映画が公開された当時... 2021.12.31 その他料理
時事ネタ 牛乳を廃棄するくらいならなぜ安売りしないの?急にもう1本飲めと言われてもね〜。 もうちょっとうまそうに飲もうよみなさんもニュースなどですでにご存知だろうが、牛乳がやたらと余っているらしい。年末年始にかけてどうやら牛乳は廃棄される可能性が高い。他の物と違って牛乳は動物の乳だから、そう簡単に生産調整をするのは難しそうだ。そ... 2021.12.30 時事ネタ
料理 焼きリンゴトーストの作り方!まだリンゴをそのまま食べてるの!? バナナもうまいけどリンゴもね!焼きリンゴってあまり馴染みがなかった。てか、果物を滅多に買わないので料理に使うことがなかったのだ。今回もたまたま友人にリンゴを一個だけもらった。フルーツはそのまま食べるしか食べ方がわからない私は、どうするか考え... 2021.12.29 料理時事ネタ