スポンサーリンク
クラフトビール

大谷翔平が紅白審査員!?紅白を見ない理由はNHKが言う公共性がわからないから

NHKの公共性って何?別にお堅いことを言う気はないが、どうもNHKが言う公共性というのが何のことかわからない。誤解を恐れずに言うとNHKは大嫌い。公共性という言葉を金科玉条のように掲げて受信料を徴収するという、何か国家権力のような立ち位置で...
ライフスタイル

夫婦って何?死ぬまで付き合ってみないと答えなんか出ないさ

自分の人生で一番キラキラした思い出嫁が死んで私は詩人になりました(笑)冗談じゃなくて、嫁と家族と一緒に暮らした日々が自分の人生では一番キラキラしていて、その思い出を食って私は今生きている。思い出って素晴らしい!それだけで老後を生きていけるの...
体のこと

線虫がん検査まさかの陽性〜N-NOSEのがん検査結果を公開!

がん検査陽性!?マジに凹む。。。先日のブログでも書いたが、今世の中で話題になっている『N-NOSE』の線虫によるがん検査。ついに昨日その検査結果が郵送で送られてきた。検査結果はこのブログで公開すると約束していたので、本日男らしく結果を公開す...
スポンサーリンク
年金

年金繰り下げ受給で大損!知らないと損をする年金改正2022!

2022年金改正のポイント!今年も残りわずかとなったが、みなさんにとって2021年という年はどんな年だっただろうか。私の1年がどんな年だったかと振り返ると・・・職人のように料理をした1年だった気がする。コロナのおかげだろうな。外食をやめて家...
クラフトビール

今日も空は青い、朝はみんなにくる。だから今日1日は生きてみたらどうだ

何かいいことあるかもよ今日も空は青い!東京は晴れ。実に気持ちのいい朝だ。ニュースではクリスマスに向けていろんな街のイルミネーションの映像が映し出されている。夜の街にも若い人たちが溢れている。楽しそうだ。いつものクリスマスが戻ってきたんだな。...
時事ネタ

死に急ぐのはなぜ?今じゃなきゃダメなの?いつか死ぬのに・・・

明治時代の平均寿命は40代老いというものはじんわ〜りとやってくる。昨日の自分と比べてみても変化がないから何もわからない。これが厄介なのだ。これが一日で顔のシミが10個も増えたとかシワが10本も増えたりすると、みんなあわわとなるだろう。しかし...
ライフスタイル

日本中がクリスマス一色!創価学会くらい?クリスマスをしないのは・・・

キリストの生誕祭クリスマスの起源はよくわかっていないらしい。一説によると2〜4世紀のローマ帝国時代に、ペルシャで行われたキリストの生誕祭が起源とも言われている。それが長い時間をかけて日本までやってきた。日本にクリスマスを伝えた人物は、かのフ...
料理

生きていることも死ぬこともただの偶然。この理不尽と不条理の世界で・・・

沈黙の神神はたった7日でこの世を作ったらしい。そして作ったままで神は沈黙を続ける。神は世界を作るのを急ぎすぎて、何か大事なものを忘れたんじゃないだろうか?大阪の北新地にある大阪ビルの放火事件。27人の方が心肺停止状態らしい。そのうち24人の...
その他

『他人の不幸は蜜の味』他人に不幸が訪れるとあなたの脳は喜ぶ

科学的な証明『他人の不幸は蜜の味』なんだか嫌な言葉だ。多くの人は、他人の不幸を喜んでしまうことがとても不謹慎で不道徳な感じがすると思う。だからみんなそれを否定しようと心の中で躍起になる。しかし人が性善説を信じていたいという気持ちはよくわかる...
ソーシャルグッド

老いて見えない聞こえない。でもそれくらいがちょうどいい世の中だ

情報感度もそこそこでだいたい3週間に一度くらいの頻度で愛用のバリカンで髪を刈る。自分で髪を刈るようになってからもう10年以上になる。10年もやっていれば、そこいらの床屋の見習いよりは格段に腕は上だ。自分で刈り始めた頃はおっかなびっくりで、い...
スポンサーリンク