入院準備〜真っ先にこれやって笑われる68歳

体のこと
Screenshot

いつもブログをご覧いただいている

若い皆様、同年代の皆様、後期高齢者の皆様

そして脊柱管狭窄症を患うアミーゴの皆様!

こんにちは!

 

東京はめっきり春めいてきましたが

みなさんも早くお花見で酒を飲みたいと

もううずうずされていることでしょう

 

ソメイヨシノのお花見は

人生でどんなに頑張っても100回はできないので

毎年のお花見は貴重ですよね

天気がいいことを祈るばかりです

さて春は日本が一番美しい季節ですが

私はついに手術まであと1ヶ月を切りました

 

大阪万博みたいに言うな!

 

そこで病院からいただいた入院に際しての

準備や注意事項を書いたパンフレットに目を通して

そろそろ入院に必要なものを揃えておこうと

準備をしているところです

 

ただ、パンフレットを見ると

1日1500円のベッド代?を払えば病院が

毎日新しいパジャマを用意してくれて

バスタオルにフェイスタオルも毎日

あと歯ブラシやコップ、ティッシュなども

すべて用意してくれると書いてあるから

まるでビジネスホテルだなと思いました

 

WiFiも完備なのでYouTubeも更新できそうです

それ以外に何がいるんだろ?

 

実は私は20年ほど前に

大腿骨を人工関節にする手術をしたことがあるので

長期の入院は一度経験しております

 

今でこそ人工関節の手術は簡単になりましたが

20年前はかなりの大手術で

術後の入院も2ヶ月近くに及んだ記憶があります

 

今は皮膚の切開も10cmほどで2〜4週間で退院だとか

それに比べ私の手術の傷は30cmほどもあります

 

しかも自治体が運営する病院だったためか

入院に際してはすべて自分で用意したように思います

 

それこそパジャマもタオルも歯ブラシも

コップにティッシュに焼酎・・・

あ、焼酎はなくなると妻が小瓶に移して

家から持ってきてくれてたので

いつも病室の冷蔵庫に冷やしてありました!

本当にできた妻でした(にっこり)

 

そして20年後の今回の入院です

必要な持ち物についてという説明がありました

 

まず用意するのは、いつも飲んでるお薬だそうです

そりゃそうだ!

 

他の病院で処方されたお薬は

勝手に処方できないとのこと

 

あと洗面用具、シャンプーや石鹸は持参だそうです

そのほか、ウェットティッシュやストロー

運動靴、スリッパ、電気シェーバー、イヤホン

下着、マスク、ウィスキーなどなど

 

上記がこちらで用意するものと書いてあります

あ、ウィスキーは病院の指示ではなく自主的に🤣

 

まあ、生活に必要なごく普通のものという感じでしょうか

しかし、私にとって入院と聞いて最も必要なものとは

もっと別にある!

入院期間は約2週間!

 

私に必要なものとはその2週間もの間

ベッドの上で何をして過ごすのか?ということ

私にとってはそれが一番の課題でした

入院生活だって楽しまないとね!

 

もちろんブログの更新もやろうとは思ってます

しかし、病室の中にいて何か書くことがあるかな?

さすがに今はなんも思いつきません😅

1日中、ベッドの上だし・・・

ということで!

入院に際して私がまず最初に買おうと思ったものがあります

 

それは〜!

ゲーム機です😂😂😂

 

実は20年前の入院の時も、家からゲーム機を持ち込んで

1日中ゲームをして過ごしていた記憶があります

 

当時、病室のテレビがベッドの右側にあったので

ずーっと右ばかり向いてゲームしてたら首がおかしくなり

足で入院したのに首のリハビリをするハメになったという

素敵な思い出があります(バカ)

 

元々私は、テレビゲームが大好きなので

ゲームがあれば何時間でもやってられるし

ゲームを1本やり込むには

2週間なんてむしろ時間が足りないくらい🤣👍🎮

 

で、先日ビックカメラのゲーム売り場に行ってきました!

しかしNINTENDOのSwitchにするか

SONYのPlayStationにするかが決められない・・・

 

Switchにはモニターがついてるからハンディだし

プレステは画像の解像度が高く美しいし

 

頭が沸騰するくらい考えましたが結論が出ず

結局決められないので仕方なく

ゲームはパソコンでやることに決めました😅

 

コントローラーだけは雰囲気的に必要なので

家に帰ってからAmazonで注文!

 

で、やるゲームはドラクエXです

 

ドラクエが最初に発売になったのが30年以上前ですから

まさかこんなに人気が続くゲームになるとは

思ってもいませんでしたね

 

久しぶりに触るコントローラー(懐かしい!)

ドラクエも昔のドット絵みたいな画像から

立体的な3Dに変わりましたが

やって見るとやっぱ面白いです!

 

本当はプレステでFF16をやりたかったんですが・・・

 

入院に際してまずゲーム機を買いに行ったと友人に話したら

それだけでバカ呼ばわりされたので

さすがに病室にゲーム機を持ち込んで

こんなジジイがゲームをやってるなんて知れたら

看護師さんにも入院患者さんにも

呆れられるのは間違いないはず

 

しかしパソコンだったらゲームをやってるかどうかは

ぱっと見はわかりませんからね

 

どんな境遇になっても

人生を楽しむことだけは忘れません

ということで

私の入院生活はドラクエのおかげで

きっと充実したものになると思います

 

それにしてもまさかこの歳でまた

ゲームをやる時が来るなんて

誰が想像したでしょうか

 

人生は最後まで

本当に何が起きるかわからない

 

ぺこりーのはまた

 

冒険の書を

 

手に入れた

 

 

 

二つのランキングに参加しています!
もしよろしければ下の二つのバナーをクリックしていただけるとたいへん嬉しいです。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
二つのランキングに参加してます!
もしよろしければ下の二つのバナーをクリックしていただけるとたいへん嬉しいです。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
どちらかフォローしていただくとブログの更新をお知らせします!
嫁より長生きしてしまいまして - にほんブログ村
ぺこりーののYouTubeチャンネルはこちら
体のこと
スポンサーリンク

コメントありがとうございます! いつもコメント楽しみに読んでいます。 しばらくお返事ができませんがコメント頂けたら嬉しいです!

嫁より長生きしてしまいましてをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む